線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2014-01-01から1年間の記事一覧

良いお年をお迎えください

年内は仕事がまだ続きますが、テツはここまで。 今年1年弊ブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。良いお年をお迎えください。

鉄コレ 京急230形を買い

鉄コレで京急230形が発売されるというので、上大岡の京急百貨店へと赴きました。例年大人気の鉄コレ販売なので、今回も行列を覚悟で行きましたが、昨年と違って外での行列だったので寒さが身にしみました。 それでも主催者も並ぶ側も慣れているので、手際…

今朝も多摩川

この時期になると、多摩川の川霧が気になって仕方ありません。この冬も既に何回か通っています。 昨日は雨、夜には上がり雨雲も遠のいてくれて夜空に星が見えてきました。きっと明日の朝は期待大だぞ!!と床に着いたのでした。 朝、いつもの時刻に多摩川河…

ロクゴP牽引「富士」

きょうは午前中仕事でしたが、その間、東京駅は凄いことになっていたようですね。仕事終わりに寄ってみましたが、件の販売中止の余韻が残っていましたし、絵葉書を出そうというイベントも中止のアナウンスが流れていました。 やれやれという気持ちで、構内に…

楽しみはC1編成頼り

今までは、天気も良いし、ちょっと出かけてみるか、という気分の時は、中央線のスカ色狙いが手頃だったのだけれど、こうなるとC1編成の動きを見ての出撃決定とならざるを得ません。 土曜日、ちょっと時間が出来たので、先週撮った列車番号から運用表を追っ…

C編成にエールを送る

併合を終え高尾へと出発した豊田の115系を見送ると、心の中にぽっかりと空間が出来たような気がしました。 もうこのままヤケを起こして帰ろうかとも思いましたが、僅かに残っている長野のC編成をスナップしようと次の下りに乗ることにしました。 大月の…

豊田の115系終焉?

グレードアップあずさの撮影についでに、115系でも・・・。と考えていたのですが、この日は朝から様子が変! 日の出時刻にやってくる長野の115系が211だったり、8時半にやって来るスカ色115系が同じく211だったり。嫌な予感が漂っていました…

帰って来た グレードアップ あずさ

もう見ることはあるまい、と思っていたグレードアップあずさ塗装が帰ってきました。テツ活動の休眠に入る頃に登場したものですから、ほとんど撮っていないし、撮ってあってもモノクロです。 唯一カラープリントで残っているのは、小さかった子供たちを連れて…

池上線7600系がクラシックに

東急池上線の7600系、あのダイヤモンドカットの先頭車ですが、どうも好きになれなかった貫通扉の黒色が無くなったそうです。併せて赤い帯も無くなったというので、オリジナルの銀色一色となったんですね。 これは是非見てみたいと思い、行ってきました池…

紅葉の大平台

この時期になると、紅葉の箱根登山鉄道へ行きたくなり、今年も行ってしまいました。と言っても行先はいつもの大平台。 いつもの大平台でいつもの踏切近くで、いつもの紅葉の木の下で、となってしまいましたが、今年も真っ赤に染まってくれました。 新型電車…

YAMATE Line

クモハ40を舞台にした方向板の着せ替えショウ、「オイオイ、その線にはクモハ40は入っていないぞ」なんてチャチャは言うまい、単純に茶色電車が纏った方向板あれこれとして楽しむこととしました。 茶色電車の山手線、さすがにこれは見たことがありません…

方向板あれこれ

青梅線120周年のHMや横断幕を眺めているうちに、クモハ40に会ってみたくなり、久しぶりに青梅鉄道公園に行ってみることにしました。 先日の土曜日曜は方向板を色々変えるイベントをやっており、初めて見るものや懐かしいものなど、20分毎に繰り返さ…

青梅線開業120周年

青梅線開業120周年ということで、11月1日から記念HMを掲げた233系2編成が走り始めた青梅線ですが、11月15日には記念入場券も発売となりました。 120のモチーフが何故クモハ40なのか分かりませんが、懐かしいというイメージなのでしょう…

タイムスリップ ’72

検修庫の屋内展示も見てみました。奥のほうでは、6000の車体吊り上げをやっているようなので、近くに寄ってみました。 ここで、目が釘づけになってしまったのが、「1972ローレル賞」のサイン。 これを目にした途端に一気にフラッシュバック、197…

緑の5000

綾瀬というと東京の東部、なかなか馴染がなくメトロの北綾瀬線もほとんど来たことがありませんでした。昨年だったか、常磐線の車内から綾瀬の北綾瀬線ホームに止まっている、6000試作車を見て、「ああ、まだ生きていたんだ」と気づき、後日スナップした…

ファミリーパーク IN AYASE

東京メトロ綾瀬基地でのファミリーパークに行ってきました。というか、会社としてブースを出店してきたのですが、途中、メンバーの交代時間に合わせて会場内を回ってみました。 6000の3本並びが見られました。 そばに寄ってみると、左端は6101F(…

脇野田新駅

まずはご覧いただきたい。 新幹線と同居するこの駅に木製ラッチを設けたデザイナーのセンスに乾杯! 今回出かけるに当たっては、高田までの往復切符を用意しました。切符を改めて良く見ると、(信)高田、みなさんご存じのとおり、同名駅が他にあるための、…

脇野田駅舎解体へ

さきの3連休の中日に脇野田へ日帰りで行ってきました。実は妻が子供の頃の数年間をこの町で過ごしたということで、町が変貌してしまう前に見ておきたい、子供の頃の想い出を手繰ってみたいというので長野新幹線経由で行ってきました。 新幹線側に移転した駅…

島越

翌日は宮古から三鉄に乗って島越駅にやって来ました。4月の全線開通の日以来です。あの日はまだ駅舎は工事中。築堤ののり面も整備中でしたが、開通を喜ぶ地元の方々の嬉々とした表情と熱気は感動的でした。 この夏に駅舎は完成し委託の駅員さんも居ます。で…

陸中川井

伝承園から1時間余で川井に到着。ここは、宮古と盛岡を結ぶ国道106号にぶつかるところです。川井と言えば、山田線で言うところの陸中川井駅が近くにあるので、ちょっと寄っていただきました。 山里に静かに佇む陸中川井駅。ちょうど宮古行快速が到着しま…

めがね橋で泣く

SL銀河の宮守停車は所定では15分。定時でならゆっくり移動して、めがね橋でもう1枚というところですが、10分くらい遅れて来たものですから、移動するにしても気が気ではありません。 観光列車だから、しゃかりきに遅れ回復を図ることもなかろうとは思…

ちょこっとSL銀河を撮り

ここ数年、毎年秋の恒例にしている岩手への旅行、今回も宮古の知人のお世話になって、新花巻−遠野−宮古と旅をしてきました。 互いの都合を重ね合わせた結果の行程なのですが、こうと決まったからには是非SL銀河を見てみたいと思い、宮守へと車を走らせてい…

80周年記念塗装

明覚での撮影のあと、高崎まで足を延ばしてみました。 会場入口ではこんな団扇(?)を配っていて、指抜き用の穴の向こうにD51が・・・・、ちょっと無理無理ですねぇ。(笑) グッズ販売やELの展示で賑わっていましたが、自分としてはこれがお目当て。 …

明覚にて

さて、八高線80周年記念号をどこで撮るか、八王子から高崎まで北上していく列車ですから、当然、面がつぶれます。 ならば、なるべく側面に光線が当たる場所でなおかつ、駅から近い場所ということで、明覚駅に降りてみました。 先客の隙間に入らせていただ…

八高線多摩川鉄橋

先週に続いて今週も多摩川鉄橋へ行ってきました。と言っても、今週は上流にある八高線の鉄橋です。 朝6時半、DD51が牽く12系が八王子に向かって行きます。朝日によるサイドギラリを期待したのですが、東の雲に遮られてうっすらと光っただけでした。 …

ロクヨン&12系

連休最終日、西から台風が接近してきます。TVの台風情報に釘づけになり進路予報にヤキモキしていると、夕方になってもまだ風雨が激しくなる様子はありません。 ならば、と国立の駅撮りに行ってきました。 照明がそこそこ明るく、雨もしのげて、こんな日に…

ロクヨン&12系

先の3連休に、甲府−高崎−水上(横川)という美味しい列車が走りました。何が美味しいって、そりゃあ今時珍しいロクヨン一般形(青)が12系を牽くということ。 機関車運用の都合で一部ロクヨン(茶)が牽く場面もありましたが、それはもうオジサン好みの渋…

脇野田旧線

間もなく新線に切り替わろうとしている現線路。品川530さんの言葉をお借りするところの「脇野田旧線」ですが、いささか説明的になるのを承知の上でスナップしてみました。 田んぼの中の小さな踏切に立つと、脇野田を発車した快速「くびきの」が向かって来…

脇野田駅舎

翌朝、再び脇野田駅に来てみました。 前夜は暗くてよくわかりませんでしたが、駅舎自体は7年前に訪れた時と変わりはありません。 しかし、駅を背にして住宅地へと延びる道は拡幅工事がされていて、あったはずの商店や個人宅が消えています。 もしかしたら、…

脇野田

トワイライトを見送ってから、信越線の脇野田駅に行ってみました。北陸新幹線開業を前にして、この駅の前後で線路の付け替えが行われ、駅は新幹線側に移転することになっており、旧駅舎はあと2週間で役目を終えようとしています。 待合室には大きな横断幕が…