線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

箱根登山

大平台周辺も少しづつ変化があります。あったはずの踏切が廃止されていたり、いつの間にか線路端に柵ができていたり。 それでも箱庭のような景色の中に、変化に富んだアングルで撮ることが出来るのは楽しいものです。 (大平台−大平台(信)) 線路端に半逆…

箱根登山

連休最終日になってようやくの晴れ! そこで箱根登山へと出向いてきました。 箱根登山では線路に近付ける場所が限られてしまうので、結局いつもの場所でいつものアングルになってしまうのですが、それでもきれいな紅葉(モミジ)を目にするとテンションが上…

銀杏

この連休、なかなか天気が優れませんね。今朝もどんより曇っていましたので、出撃は諦めてちょっと都心へ用足しに。 昼すぎから晴れ間が広がってきたので、それなばと持参のコンデジで品川へ行ってみました。そう、昨年も紹介しました京急線路脇の銀杏です。…

3色

下の写真の順光側はこんな感じです。この日のこの列車は超ハデハデな編成が付いていました。 人気アニメの公開日とのコラボのようです。あまりの派手さ加減に尻込みしてしまいそうですが、間近に見るとその色使いも斬新だし、キャラクターがちりばめられてい…

紅葉をバックに

沿線の紅葉が半逆光に照らされて美しく輝いていました。ヨシここで撮ろうと決めたのですが、逆光ということは電車の面もつぶれてしまうこととなり、なかなかうまくは行きません。 もうひとつうまくいかないのは、4連で運転される場合、京王色が大月方なのか…

富士急京王色

前日の雨が上がって、晴れの天気予報を受けて、富士急の京王色へ再出撃をしてきました。 雲ひとつない文句なしの快晴だったので、お決まりポイントのお決まりカットではありますが、寿−三つ峠間の定番ポイントへと赴きました。 京王色の運用が富士急HPに掲…

鳩ノ巣にて

古里での長時間停車ですが、まだ明るさが残っていましたので、隣の鳩ノ巣で回送を待つことにしましたが、着いた時は若干青味がかっていたものの、あっと言う間に夜となってしまいました。 線路と架線を照らしながらの入線です。 列車は一旦停車することもな…

古里にて

奥多摩への回送は、途中古里で1時間の停車。回送幕が残念なものの、たっぷり時間があるので構内はずれの踏切からスナップする御同業が多数いらっしゃいました。 そうこうしているうちに、すっかり日も暮れてきました。なんだか中央線のどこかの駅で、特急退…

沢井にて

むさしの奥多摩号は、奥多摩到着後昼寝のために拝島まで回送されます。短い昼寝が終わり、15時すぎに拝島を発ち、再び奥多摩へ回送される姿を追ってみました。 沢井駅の手前のカーブで待つこととしました。西日に向かってカーブを降りてくる場所ですが、午…

むさしの奥多摩号

土曜日の青梅線に「むさしの奥多摩号」が、豊田の115系を使用して大宮〜奥多摩間で走りました。 夏の運転では高崎の115系4連でしたし、以前の運転でも小山の115系4連だったりしたので、スカ色115系しかも6連は魅力十分です。 青梅線内での撮…

滝井

夕方、複々線区間の滝井駅に降りました。そして目に入ったのがこのベンチです。 長いベンチを太い柱が邪魔しているようで、そうでもない感じです。実際、座ってみると太い柱で区切られているので落ち着いていられます。 夜行バスで疲れた体をこの柱にもたれ…

関目

話を京阪電車に戻します。 30数年ぶりに降りた関目駅でのこと、この駅の階段の支柱はアーチ型しているんですね。 レトロ感満点です。ちょっと鶴見線国道駅の雰囲気ですが、鶴見線ほど暗くはありませんし、コンクリートも真新しく見えます。 照明も新しく交…

かいじ180号

かいじ180号は季節運転の列車ですが、あさま色189系が使用され、しかも「かいじ」のHMもしっかり表示されるところが嬉しい存在です。 この日、立川駅2番線には奥多摩発の183系臨時列車が入線しており、3番線に進入するあさま色と合わせてファイ…

ライバル競演

臨時電車が大月まで往復した際、一旦引き上げ線に入ってHMの交換が行われました。陣馬から高尾に変更された際、傍らの中央線に信州色115系が入ってきました。 JRと京王線、ライバル関係にありながら実際には隣同士に写真に写ることはありませんが、ひ…

京王色礼賛

日曜日、富士急に赴きました。この日から京王色を纏った1000型がデビューするということで、撮影会や臨時電車の運転などが行われたのでした。 あのアイボリーの京王色ってホントきれいですね。かっこいいですね。美しいですね。気品さえ感じますね。8時…