線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2007-01-01から1年間の記事一覧

良いお年をお迎えください。

いよいよ大みそかですね。 今年1年、大変お世話になりました。 皆様良い年をお迎えください。

秩父鉄道の101系

この秋、オレンジ、イエロー、スカイブルーの3色に塗り替えられて話題となっている秩父鉄道の旧国鉄101系に会ってきました。 出かける前は、方向幕がどうの、2個パンがどうの、冷房装置がどうの、と色々理由をつけて腰が重かったのですが、途中下車さん…

きょうの多摩川鉄橋

連休2日目の朝は雨模様で、どんよりと暗く寒々としたものでした。いよいよ冬本番を思わせるものでしたが、午前中には雨が上がり、その後は急速に晴れ上がって青空が広がりました。 そんな訳で、あまりの好天に誘われて多摩川鉄橋の夕暮れを眺めてきました。…

寝台列車の衰退

先だって一部マスコミ情報があった、来春ダイヤ改正での寝台列車の廃止が正式に発表されました。 近年の相次ぐ廃止で、ひとまずこれで安泰かと思ったら、そんな悠長なことは言ってられず、ほぼ完全廃止に近い状態になりそうな気配です。 中でも伝統ある「銀…

本館を更新しました。

本館に「2007年秋模様」と題しまして、この秋に拾ったシーンをまとめてみましたので、御笑覧ください。

朝のギラリ

通勤電車に乗っていて或る駅に到着すると、オレンジ色の光線が僅かな入射角で差し込んで来るのに気が付きました。恐らく側面はギラリと輝いているのだろうと、想像できます。 休日ダイヤでは平日とおなじスジの列車はありませんが、同じような時刻に発着する…

きょうの2459レ

きょうもプラプラと散歩したり買い物したりの1日でした。午前中は良く晴れていたのに、午後になると雲が広がってしまいましたが、でかけた序でに忍ばせたコンデジで2459レをスナップ。 少々暗かったので、流してみました。 この2459レは八王子で長…

きょうも散歩

きょうもポカポカと暖かい師走の一日となり、陽気に誘われてフラフラと散歩してきました。 のどかな車窓に惹かれて降りてはみたものの、タイガーロープはあるし、ポールにケーブルが張ってあるし、で線路端での撮影は難しそうでした。 もういいや、と線路端…

師走とは言え

きょうから12月、師走です。今年も残すところ1ケ月となりました。 とは言うものの、まだ秋が終わっていません。いや、街角は今が秋真っ盛りです。 朝晩の冷え込みは厳しくなったものの、昼は暖かく紅葉(黄葉)を眺めながらの散歩も楽しいものでした。

2459レ

午後3時半すぎ、逆光の光線が刻々と西に傾きながら、あたりの風景を黄金色に染める頃、ホームの案内放送が中央線の下り貨物接近を知らせる。 程なくして聞きなれたブロア音の二重奏が迫まって来た、EF64一般型の重連だ。 すっかり影の薄くなった感のあ…

201系ホリデー快速

毎日の通勤で中央線を利用していますが、201系がホントに少なくなりました。昨年の12月に入線以来間もなく1年ですが、先日は青梅線編成にも233系が入線し始めるなど相当な勢いです。 年明け早々にも、銀色一色になってしまうかも知れませんね。そん…

深まる秋

このところの冷え込みで一気に紅葉が深まった感のある多摩地域ですが、さて青梅線沿線の秋景色はどうだろうかと、散歩してみました。 これはこれは見事な柿!201系のこの色は、オレンジバーミリオンと呼ばれていますが、「柿」色と呼んでも良いのではない…

233系ローレル賞受賞

233系が鉄道友の会のローレル賞を受賞したそうで、その記念HMが1編成に取り付けられています。 きょうはネット情報を頼りにして色々とスナップすることができました。目的のものに遭遇するためには、昔なら偶然を期待するしかなかったのですが、今はほ…

秋色の青梅鉄道公園

昼頃になって晴れてきたので、散歩がてら青梅鉄道公園に行ってみました。特別に目的があった訳でもないのですが、何か秋らしい写真が撮れるかなって思ったのです。 園内は、いつもながらに幼児を連れた若い夫婦や、孫を連れたおじいちゃんおばあちゃんが大半…

鉄道博物館

話題の鉄道博物館ですが、そろそろ空いてきたかなと思って出かけてみましたが、でも大混雑でした。(笑) それでも、ずらりと並んだ実物車両には交通博物館時代には無かった迫力を感じました。 きょうの模様を、先の門デフC57180と合わせて、急ぎ本館…

64重連

デジカメ全盛の時代にあって、コンパクトデジは持っているものの、デジイチは未だ導入せず、旧態依然としている自分です。 そんなことから撮影行のあと、カメラの中に余ったコマがあるとそれを消化してから現像に出しますので、へたをすると2〜3週間そのま…

えっ、こんな時間に?

双頭連結器を装備したEF64を見送って、次の普通電車に乗り込み発車を待っていると、大阪行きのトワイライトが入線してきました。本来なら、朝5:17に長岡を発車しているはずですから約4時間の遅れです。 そのトワイライトを残したまま、直江津行きの…

EF641031

長岡駅で洗面台をスナップしていると、ピカピカのEF641000が入線してきました。連結器周りにはゴチャゴチャとジャンパ栓が溢れており、このようなメカニカルな表情にはなぜか心が躍ります。 そばに寄ってみると、連結器は自連・密連の両方に対応した双頭…

長岡駅の洗面台

先日、長岡で上越新幹線から信越線に乗り換えようと、在来線ホームに降りると、こんなものがありました。 今時珍しくなった洗面台です。昔ながらのタイル貼りではなく、形態も新しいものですので郷愁を感じるまでには至りませんが、今の世に存在してること自…

路線案内図

信越線の普通電車に乗り込み、ふと見るとこんな懐かしいものが目に入りました。「えっ、国鉄時代の路線案内図?」と目を凝らすと、JR東日本鉄道の文字がありますから現代の路線図です。 古き良き時代の汽車旅を彷彿させる案内図の復活に拍手!

門デフC57180

この秋話題の門デフC57180が、昨日から走り始めました。是非見たい、会いたい、出来ることなら形式写真が撮りたい、デフを強調した写真を撮りたいと思い、若松運輸区に行ってみました。 若松運輸区で撮るのは久しぶりだったのですが、黄色いテープの規…

有楽町

有楽町の再開発が進み、昨日新たなショッピングビルが開業しました。あたり一帯は小さな店が密集し、ある意味では良き時代の雰囲気を十二分に醸し出していたのですが、あれよあれよという間に立ち退きされ、更地になりビルの鉄骨が立ち始め、あっという間に…

宮原駅のこれ

この夏、高崎線の宮原駅で、こんなものを見つけました。列車の接近を知らせるものですが、かつての国電区間で見かける「○○駅を出ました」というタイプではありません。 この駅だけのものなのか近郊区間内の駅にある(あった)ものなのか、いずれにしても初め…

青梅線

3連休の中日、清々しい快晴でしが家人と御嶽渓谷へ散歩に出かけ、「非鉄」の一日でした。 非鉄ではあっても念のため、コンデジを携行(笑)しておりまして御嶽駅の看板をスナップ。 帰りの電車は201系、心地よい沈み具合のシートに腰を落ち着け、「この…

東北本線白河駅

以前から是非一度訪ねたいと思っていた、東北本線の白河駅に行ってきました。木造駅舎でありながら、堂々たる構えが素晴らしくエントランスにはステンドグラスもあり、重厚かつ華のある駅舎でした。 秋空に映える三角屋根は、昨年の国立駅舎にオーバーラップ…

江ノ電303+353

これに会うと、一足飛びに「江ノ島鎌倉観光」の時代に・・・・、と書いたものの、どうも前面のオデコあたりの物足りなさが気になってしまいます。 昔はもっと渋味があったような〜と思い、古いアルバムをめくるとこんな写真を撮っていました。 当時は2両運…

江ノ電300型

近年すっかり車両の世代交代が進んだ江ノ電ですが、その中にあってオジサン世代の江ノ電の印象を受け継ぐ300型(303+353)が引退することになったそうです。 目的も無くフラっと出向いた江ノ電沿線で、新性能車に混じってこいつが姿を見せてくれる…

磐越西線455系

この夏、磐越西線から455系が引退したそうです。赤と白の派手な衣装でしたが、好きなデザインでした。 車内に足を踏み込めば、床下から響くモーター音は、あの急行「ばんだい」そのもので、学生時代にC11を撮りに来たことや、社会人になってからも旧型…

信越本線復旧

先の中越沖地震で寸断されていた信越本線が、13日に復旧したそうです。青海川駅構内のあの姿には、大変な衝撃をうけましたが、このたびの復旧を嬉しく思います。 この連休には金沢ー上野間に思い出の「はくたか」号が走りました。寸断が続けば、このイベン…

大糸線全通50周年

今年は大糸線が全通して50周年なのだそうです。それを祝って、この夏には様々なイベントも開催されたとのこと。 その一環として、キハ52には特製のHMが掲出されています。 前後では異なったデザインとなっていました。