線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今なお健在!

所用で内房線に出掛けたついでに、久しぶりに那古船形に降りてみた。 以前に訪れたのは2005年のこと、この間にホームが棒線化されて、跨線橋が無くなるという変化があったようだ。 玄関先の軒下には堂々たる駅名標。これに再会出来たことが嬉しい。 屋根…

’79九州の旅 -おまけの広電-

【1979/3/9】 20系寝台を十分に堪能し早朝の小倉着。旅の最終日は、広島に立ち寄って帰ることとしていた。新幹線で広島に降り立ち、まずは駅前で広電のスナップ。 駅前の電車乗場に着いたその時、元京都市電の車両が京都市電そのままの塗装でしかもモール…

’79九州の旅 -田野-

【1979/3/8】 九州最後の日は雨模様で明けた。この日は日豊本線の撮影名所として名を馳せた田野に是非とも行ってみたいと出かけた。 しかしながら、趣味誌などでよく見る田野のあの風景への具体的な地理を把握しないままに降り立ってしまったので、思い描く…

’79九州の旅 -大失敗の日-

【1979/3/7】 西鹿児島から急行「錦江2号」に乗る。この日は日豊本線のDF50を撮りたいと考えていた。霧島神宮で下車。車内からロケハンした田園地帯でスタンバイする。 狙いは上り8レ「富士」。その通過時刻まで急行や普通DCで練習だ。カメラは85…

’79九州の旅 -鹿児島市電-

【1979/3/6】 加世田から伊集院経由で西鹿児島に戻る。 天文館やいずろ通りを散策し、桟橋から桜島に渡ってみたが観光する気も無くすぐさま折り返す(テツ旅の観光はこんなもの・・・か)。鹿児島駅前から市電に乗って谷山まで往復してみた。途中、郡元から先は…

’79九州の旅 -鹿児島交通-

【1979/3/6】 急行「かいもん5号」では12系座席車に身を委ねた。 西鹿児島に朝6時過ぎに到着。すぐさま6時46分発で伊集院へと折り返す。伊集院から2分の待ち合わせで鹿児島交通の100形に乗り加世田へと向かった。国鉄キハ07タイプのこれは西鉄…

’79九州の旅 -甘木へ-

【1979/3/5】 長崎から福岡・甘木に向かうべく急行「出島2号」で佐賀へ。 4005レ「みずほ」 佐賀駅は新幹線型高架駅になっており味気ないものだった。 佐賀線の瀬高行きの普通DCに乗り換えて筑後柳河で下車。途中筑後川昇開橋を渡った際、昇開作業の係員だ…