線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

五日市線

JR東の五日市線が開業80周年だそうで、きょうは拝島ー武蔵五日市間で記念列車が運転されました。 と言っても、日中の運用に入る3本の内の1本に、特製シールを貼り付けただけの簡素なイベントです。 シールは昔の方向板をイメージしたデザインとなって…

ちょっとだけ地元「鉄」

週末「鉄」の時には走らない列車も、週半ばの祝日には走る列車があります。 きょうは、遠征する計画も無かったので、そんな列車をたまには見ておこうと思い、デジカメを忍ばせて地元「鉄」して来ました。 拝島ー安善間に走る米軍横田基地関連の貨物(通称:…

小山のC50123に会い

弊掲示板にご案内いただいた、静態保存されているC50123の修復記念イベントにお邪魔して来ました。 数年前までは定期的に清掃活動がなされていたようですが、ここ数年は事情により放置状態だったとか。 本日拝見したところ、ロッド部は美しく磨きだし…

京急700形

京急700形が間もなく引退するそうです。最後の活躍場所は大師線とか。 京急沿線を離れて早20年、時計は20年前で止まったままの自分には、700の引退はおろか、700が大師線に走っていること自体がピンと来ません。(笑) 700のデビューは小学…

183「しおさい」に会い

来る12/10の改正で消えることになった、183系「あやめ」「しおさい」のお名残にと会いに行ってきました。 いよいよ残り僅かの週末、そして素晴らしい快晴とあって、有名撮影地の佐倉ー物井間など、多数の鉄の方々がスタンバイされていました。 きょ…

青梅線軍畑の鉄橋

先週の青梅線「風っこ」のポジが上がりました。 軍畑の鉄橋では、まずは定番のアングルで撮ったのですが、折角なので違うアングルをと思い、鉄橋の下に行ってみました。 昔は細い曲がった道だったように記憶していたのですが、カーブをショートカットする道…

こんなモノが残っていた。

昨日の木枯らし1号の為か、今朝は冷え込みましたね。 きょうも好天に誘われて、お出かけです。 中央線に乗って山のほうへと向かう途中、相模湖駅でこんなモノを見つけました。大分かすれているものの、「国鉄」や「戸口から戸口」の文字が読み取れます。 倉…

八高線多摩川橋梁

深まる秋、快晴、風が強く、抜けの良い天気だ。 オレンジ色に輝く太陽が、間もなく西の山並みに沈もうとしている。 16時、DD51のエンジンが迫って来た。DD51842が鉄橋の中央に差し掛かった時、そのメカニカルなサイドビューがギラリと輝いた。

風っこ奥多摩号

かつてのトロッコ列車のDC版、「風っこ」が青梅線に入りましたので、良い天気に誘われて出かけてみました。 ただ、ご存知のとおり青梅線沿線は開けた場所が無く、結局定番中の定番の軍畑の鉄橋で撮りました。 今回の面白いところは、「風っこ」が八王子泊…

183系「踊り子」

結局、その183系「踊り子」は撮らずじまいでした。 前面や側面はシール貼りだったようですが、出撃された方の目撃談を伺うと、特急シンボルマーク凛々しく踊り子のサインがカッコイイとのことでした。 時計を20年前に戻すと、’85年に東海道の183系…

新ニツのキハ52が国鉄色

JR東日本新潟支社のHPhttp://www.jrniigata.co.jp/information/20051101kokutetushoku.pdfによると、ニツのキハ52127が国鉄色になったそうです。 従来のキハ28・58に続いてのことで嬉しい限りです。新潟県内のJR線はホント目が離せません。

183系「踊り子」

きょう、東海道線・伊豆急線に久々に183系を使用した「踊り子」が走りました。 幕張の183系8連を使用するとのことで興味はあったのですが、「臨時」幕や「特急」幕だったら、がっかりだな。朝も早い時間だな。天気もパッとしないな。とあれこれ理由付…