線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2009-01-01から1年間の記事一覧

カーテンコール

団臨仕業を終えた急行色&一般色が新潟から新津へと戻って来ました。 52方が出発信号機間近に停車したので前面を拝むことが出来ませんでしたが、停止現示の赤い光が疲れた体をいたわる様に反射しています。 日中恨めしく降った雨もいつの間にか上がり、ホ…

ありがとう磐越西線国鉄色

新ニツDCのキハ28.58とキハ52の引退興行が、この秋幾つも開催されましたが、どれも行かず仕舞い。 その引退興行もいよいと最終回(?)となり、季節はすっかり冬景色となっています。雪景色を行く国鉄色となれば、俄然元気が出てまいりまして、やっ…

グラデーション

スナップのあと、やって来た列車に乗り込みます。数駅先で後続列車の退避待ちとなったので、またホーム先端に行ってみました。 僅かに残ったグラデーションの上空には上弦の月が寒空に浮かんでいました。この駅が出来た当初、駅の周囲ではあちこちに赤土が剥…

グラデーション

夕刻からの用事のため、乗換駅で列車を待つ間ホーム先端に立ってみると、西の空のグラデーションがきれいでした。 2009/12 登戸

北陸

では北陸のスナップを1枚。 でも、考えれば考えるほど、寂しくなるしつまらなくなりますね。上野駅の地平ホームを発着する長距離列車が、一つまたひとつと消えてしまうのですから・・・・。 2009/03 上野駅14番線

急行「能登」

来春のJR東日本のダイヤ改正概要が発表されましたね。NEXの増発やら、武蔵小杉駅の開業などが盛り込められています。一方、西日本の方ではかねて噂の「能登」「北陸」の定期運行廃止がなんとも寂しい限りです。 車体の老朽化は仕方ないとして、利用客の…

銚子電鉄アップしました。

間もなく旧型車が引退しようとしている銚子電鉄ですが、そんな銚電の昔〜大昔のスナップを本館にアップしましたのでご笑覧ください。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/senrobata/

富士急線アップしました。

今年、リバイバルカラーの登場、登山電車の登場、あさま色の入線と話題の多かった富士急線。 何度か出撃報告させていただきましたが、主な撮影場所だった富士吉田市上暮地(かみくれち)地区でのスナップを、本館にてご紹介したします。 http://www002.upp.s…

寝台特急「つるぎ」

先週末には、大阪−新潟間に「つるぎ」がリバイバル運転されたそうです。「つるぎ」というと東京の人間には馴染みが薄いのですが、学生の頃に見た雑誌記事には米原のゴハチに燦然と輝く「つるぎ」のHMがとてもカッコよく見えました。 そんな「つるぎ」のH…

そして、きょうも秩父線

門デフ最終日とあって、天気予報は芳しくないものの、曇りなら曇りのアングルを選べばいいさと出かけてきました。 きのうときょう2日間有効のフリー切符が大助かり。(勿論、昨日の帰りと今日の行きの乗車券は別途購入です。) 曇りならばここでサイドから…

きょうも秩父線

C58363の門デフ装着もこの土日まで、ということなので、いそいそと出かけてきました。 まずは久しぶりに樋口へ。ここに来るのは10年振り、当時はまだ旧客編成だったのが懐かしい思い出ですが、現地の風景は昔と全く変わっていませんでした。 きょう…

門デフ C58363

きょうは秩父鉄道・三峰口駅構内でイベントが開催され、1000形(101系)リバイバル塗装が展示されました。 どんな形で展示されるのか、きれいな形式写真が撮れるのかと期待していたのですが、ご覧の形でホームから眺めるだけでした。まあ、それでも紅…

駅裏という言葉の響き

とある駅の近くで見かけた看板です。駅の裏・・・・、裏という文字の印象から、そこはかとなく寂しさが漂いますね。 ただ、この言葉自体は昔からよく使われ、出前の注文の時など「駅裏の○○です。」と言っていたように思います。裏だから裏と言っているだけで…

JR連絡乗車券

銚子へはホリデーパスを買って、フリー区間から先を銚子まで乗り越ししました。 銚子というと、往復の鉄道賃がかなりかかりそうな気がしますが、東京西部や横浜方面からでもこの方法なら割安です。 割安もさることながら、帰りのJR連絡乗車券が嬉しい一品…

銚子の伊予鉄色に会い

先月末に訪問したばかりの銚子ですが、その数日後に伊予鉄からの譲渡車が搬入され、早速改修工事が始まったと、ネットで拝見。 車体色は京王時代の緑色に戻されるとのことなので、クリームとオレンジの色を見られるのは今の内・・・、ということで行ってきま…

差し込む光

明り取り窓から午後の光が差し込んで、駅の名を示す文字が浮かんで見えました。 2009/11/8 SHIMOYO・・・(下吉田)

富士急にあさま色入線

本日のホリデー快速河口湖号(新宿−河口湖)に「あさま色」が充当されると聞き、それならば是非富士急線内で撮りたいなと思い繰り出したのですが、午前中は雲が多くて思うように撮れず、午後は青空が広がったものの、返しの該当列車が走る頃にはすっかり日が…

銚電

先週は銚子電鉄に行ってきました。デキ3が昔懐かしいツートンカラーに塗り替えられ、また旧型車の置き換えが迫ってきたと聞いて、1年半ぶりの訪問です。 初めて会ったのは74年、その頃はこの色でしたが、満足な写真がありません。30余年ぶりにしてしっ…

ちょっとラッキー

所用があって出かける際、時間に余裕があったので、先日に続いて小田急線を散歩。途中町田駅で下りロマンスカーを見送っていると。 上りロマンスカーが接近してきました。しかも懐かしい塗装のようです。 いいですね。旧塗装。来ると分かっていれば、それな…

散歩

昼ごろになって青空が広がってきたので、コンデジ一丁でお出かけ。なんとなく小田急に乗り、ふらっと適当に下車。何本か銀色電車を見送っていると、小田急カラーがやって来ました。 秋空に映える閉塞信号機ですが、停止、警戒、注意と色が変わる中、2色が灯…

冷雨の線路端

登山電車の車窓から秋の風景をみつけたので、帰り道に寄ってみました。霧雨は一向に上がる気配はありません。しかも富士急沿線は標高も高いので気温が低く、寒さがこたえます。 折角干した稲に雨が染み入っても問題がないのかなと思いつつも、きれいな切り株…

富士登山電車に乗り

やはり週末に鉄分補給しないと、どうも貧血気味(笑)なので、天気が悪いなら悪いなりにと、富士登山電車に乗り鉄してきました。 2両編成の内の河口湖方が号車指定で着席券が必要ですが、登山電車のイラストをあしらった好ましいものとなっています。また、…

写真展「汽笛こだまして」

昨日の天気予報では、きょうは「晴れ」となっていたので、出撃を考えていたのですが、起きてみれば曇り。天気予報も芳しくありません。 それならと、ご案内いただいていた写真展に行ってきました。 http://ef58place.nobody.jp JR東海に残ったゴハチ122…

向こうは海

あまりの好天に誘われて、ふらっと出かけて海辺の線路端を散歩。午後の逆光下ではありますが、踏切の向こうのキラキラ輝く波がきれいでした。 2009/10/18 江ノ電

本館(新館)を更新しました。

先日、磐越西線馬下で撮ったシゴナナと、翌日訪れた長電のスナップを、本館(新館)に掲載しましたので、ご笑覧ください。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/senrobata/

583から長電へとひとっ飛び

日曜日は立川で583を見送ってから、2時間後には長電長野駅のきっぷ売り場の前に立って居ました。 ホリデー快速むさしの号とあさま505号を利用すると、ひとっ飛びで長野です。では何故長電かというと、村山橋梁が11月に架け替えられると聞き、鉄道と…

えっ、中央線に583!

ダイヤ情報誌をうっかり見逃していたのですが、金曜日発八王子−新潟間の団臨で583が走ったとネットで拝見。日曜の朝新潟から戻ってくるようなので立川で待ち構えました。 夜行列車特有の朝のけだるさを漂わせた583系が立川駅4番線に到着、運よく青梅…

馬下にて

きょうは雨との予報にそのつもりで来てみたら、ごらんのとおりの晴れ間が広がった。 でも本命の列車が通過したあとの晴れ間とは皮肉なもの。 結局こういうサイドメニューの写真を撮ることに楽しみを感じています。 ということでホーム脇の油庫でした。 (200…

あの秩鉄カラーが戻ってきた

黄色に茶帯の秩鉄カラーが復活です。国鉄101系リバイバルカラー化の続編として本日登場しました。 この色を初めて見たのは、C58が復活してその派手なペイントに???と思いながらもウキウキと撮った頃ですから、随分と昔の話になったものです。 先週…

波久礼駅

夕刻の長瀞まで秩父鉄道をロケハン。線路端の秋模様を探してみました。車窓からはソバの花や柿の木、コスモスが目に入りますが、撮れそうな位置関係となるとなかなか難しいものばかり。 そんな中、波久礼駅にコスモスがありました。この駅に降りたのは10年…