線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

惜別京急1000形

大好きだった京急1000形が月曜で引退したようです。海水浴にハイキングに潮干狩りと、三浦半島に出かける時は必ずお世話になりましたし、あの豪快な走りは中毒のように無性に恋しくなる時があり、1000形に乗ることを目的に出かけることも屡でした。 …

種別板復活に感激

突如発表された京急1000形のさよなら運転に出かけてきました。派手な装飾など一切無く、ただただシンプルに昔懐かしい列車種別板を掲げての運転というものでした。 往路が文庫から三浦海岸までの快特、復路が三浦海岸から久里浜までの特急ということで、…

京急1000形

京急1000形、今は旧1000形と呼ばなければいけないそうですが、私の京急のイメージは70年代後半から80年代前半の時代で止まったままになっているので、1000形は1000形です。 そんな1000形が今月末で引退だそうです。80年代前半とい…

H7接近!

いかにも昭和の時代の国電区間を象徴するかのようなアイテムである「列車接近表示器」、この数年で激減してしまい都心では見かけることはありません。中央線でも数駅に残っているだけです。 先日、その駅で待っていると、まるで昭和の時代に帰ったように、鋼…

神田から大手町

神田駅のホーム上屋は古レールが多用されていて、いい味を出しています。京浜東北線のホームからスナップしてみました。 このあと少し時間が空くので、大手町の逓信博物館へ「鉄道と郵便の特別展」を見に行ってみました。 展示スペースはこじんまりとしてお…

原宿駅ホーム先端

日曜日は、朝から201系H4とH7を追って、中央線を西へ東へと動き回っていました。午後、2時間ほど時間が空いたので、253系N’EXでも撮ってみるかと、原宿へ。 駅舎をスナップしてからホームの新宿方に進んで行くと、同年代の同業者とおぼしき人…

国府津のロクイチ撮影会

品川530さんのところで、84年9月の国府津でのロクイチ撮影会のカットが掲載されています。国府津電車区へ団体列車で直接乗り入れるという、鉄には拍手喝さいでも、一般の方には到底理解しえないツアー企画でした。 晴天にも恵まれ、美しいロクイチをじ…

鉄道と郵便の特別展

東京・大手町の逓信総合博物館(ていぱーく)で、6月18日から7月25日まで鉄道と郵便の特別展を開催するとのことです。 かつては、鉄道郵便局という組織も存在し、郵便輸送の大きな担い手だった鉄道との関わりを拝見できそうです。

甲斐駒&給水塔

SLやまなし号の最終日、甲斐駒ケ岳が姿を見せてくれました。長坂の定番ポイントが既に一杯だったこともありますが、甲斐駒とD51の頭をピンポイントで決めることとして、皆さんとは少し離れた場所で待ち受けました。 頭の中では手応え十分のイメージだっ…

きょうも甲府

好天の天気予報に誘われて、きょうも甲府へと赴きました。スーパーあずさを甲府で降りて、ちょっと駅前へ出て駅ビルをスナップ。 やはりというか案の定、リニア期成のモニュメントがありました。 勿論、きょうの出撃目的はD51です。先週と同じ場所でスナ…

韮崎

甲府で飛び乗った下り列車は韮崎止まり。この駅のホームが勾配上にあるのは知っていましたが、ホームに降り立ってみるとなるほど急勾配であることが分かります。 降りた列車が引き上げ線に移動する様子を眺めながら、「電車ならば坂道発進も難なくこなすけど…