線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

中央線巌山トンネル

先日、201系H7編成を見送った、風格あるポータルのトンネルの名が巌山トンネルです。 先客の皆さんが撤収した後、一人残って眺めてみるとポータルだけでなく、トンネル側面が煉瓦積みになっていて、堂々かつ珍しい形状であることが分かりました。 手前…

HP更新しました。

長らく放置状態だった弊HPですが、先の201系引退記念にと、最近のスナップを掲載して久々に更新しました。 台風接近で会社がらみの用事も延期となり、かと言ってカメラ持って鉄するターゲットもないので、久しぶりにHPビルダーでの格闘となりましたが…

懐かしの前サボ

以前、ミニチュア横サボを御紹介した覚えがありますが、この度同じメーカーさんから旧国に付けられていた前サボのミニチュアが販売されました。 いや〜、どれもこれも実際に見た覚えのある懐かしいものばかり、オジサンにはまさしく涙モノです。 おお、鶴見…

えっ、相模川だったの?

先週までは毎週末になるとH7の運用を確認して、高尾ー東京間をウロウロしてましたが、もうそれも必要がなくなってしまって気持ちの中でポッカリ穴が空いた感じです。 それでも天気が良ければカメラを持って出かけたくなるもの、これという狙いの列車はあり…

115系むさしの号

JR東の来るダイヤ改正では、武蔵野線から大宮へのアクセスが改善されるとのことで、楽しみに思ってました。 今は豊田の115系を使った「むさしの号」があり、八王子・立川から東北・上越・長野新幹線に乗るには東京へ出るより「むさしの号」で大宮へ出た…

さようなら&ありがとう201

10月17日、とうとうこの日が来てしまいました。長野工場へ直行し決して戻ることの無い旅の日です。 豊田から松本までお名残り乗車としての団体列車の役を与えられたのが、晴れがましくもありますが、その行程には悲しいものがあります。 悲しい旅路故に…

門デフ C58363

昨年華々しくデビューした秩父のC58の門デフですが、新しいバリエーションに興奮しつつも、その独自スタイルに少しばかり違和感を感じていました。 それが今月になって、C58112のスタイルに似た門デフを装備したと聞いて、201系の次なる狙い目を…

いよいよフィナーレへ

201系H7編成は10月17日(日)の団体列車で引退となります。つまりはこの3連休での撮影が、実質的には自分にとっての最後の定期運用の記録となりました。 この数カ月、涙ぐましいまでに活躍してくれた最後の編成を追って、朝に夕に夜に、晴れに雨に…

185系湘南色

80系をモチーフにして185系を湘南色に、と聞いて???と思ったのですが、まずはこの目で見てみようと思い、新宿へ出かけてみました。この連休は臨時「草津」に充当されています。 これはいいなと思ったのはグリーン帯です。側面がきりりと引き締まった…

あれから40年

831列車さんから、昭和45年10月の懐かしい話題をいただきました。当時の私は中学3年生、この年は修学旅行で万博にも行きましたが、想い出はなんと言っても10月の八高線と高島線のさよなら運転です。 記憶の中に鮮明に残っている大イベントですが、…

201系ネームドトレイン

青梅マラソン号やレインボー号、その年ごとにデザインが変わったようです。 1987/02/15 河辺 電車からは、ランナーたちが続々と降りてきました。 1987/02/15 東中神 疲れた選手たちを乗せて、折り返しの新宿行きが上って行きます。 1987/08/09 中神−東中神 …

201系ネームドトレイン

古いアルバムを開いたついでに、青梅線でスナップしたネームドトレインを御紹介します。どれもしょぼいモノクロですがご容赦ください。 青梅マラソン号 1986/02/16 東中神 スッキリした前面に大きな看板が目立っていますね。 観梅号 1986/03/09 拝島 梅の花…

201系登場の頃

古いアルバムを見返していたら、201系量産車が登場して間もない頃のスナップが出てきました。 81年9月高尾でのスナップですが、あまりにシンプルなスタイルなのにびっくりしてしまいました。 電照幕はないし、スカートをはいていないし、JRマークは…