2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧
夏空の昨日から一転して梅雨空が戻った、きょうの東京ですが、きょうは所要があって鉄が出来ませんでした。 昨日掲載のアジサイ写真の続きでご容赦ください。 (八王子−西八王子) (小作−河辺) 線路端の柵の紫陽花が綺麗でした。無粋なフェンスで遮られる…
夏至の頃となりました。本来なら梅雨本番の時期ですから、日中時間が1年で一番長いと言われても実感できないのが普通ですが、今年は十分実感できるくらいにカラ梅雨です。 アジサイ狙いでしっとりとした写真を撮りたいと思いつつも、見事な晴天となってしま…
品川駅のホームに佇みこんな風景を目にすると、ゆったりした時間の流れが嬉しくもありました。(遠い目・・・)82年6月
鉄三昧だった若い頃、もっぱら京浜間や都内のホーム先端をうろついていた。そんな中、ぽっかり時間が空いてしまうことがあると、「品川でも行ってみるか・・・。」となることが多かった。 別にこれという目的があるわけでもないのだが、「行けば何か居るかも…
青梅鉄道公園のクモハ40054を眺めながら、こうして対面するのは、いつのこと以来かなと考えてみました。 はじめて会ったのは84年9月、国府津電車区で行われたEF5861の撮影会の時でした。 054の過去を調べると、スカ色に塗られて日光線あた…
青梅鉄道公園に展示されたクモハ40に会いに行ってきました。これまで展示されていたC515が、今秋開館する鉄道博物館に持って行かれた、その代わりの展示です。 時折小雨がパラつく中、青梅鉄道公園に行ってみると、平妻型のクモハ40054が居ました…
都電荒川車庫前の広場にPCCカーが展示されていると聞き、出かけてみました。都電をメインに出かけたのは久しぶりのことで、前回はいつだったかと思い出そうとしたが、78年の花電車、7000型のローレル賞受賞の頃だったような気がします。ということ…