2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧
土曜日、天気予報を見ると群馬方面は「晴れ」ということなので、未だ曇り空の自宅を出て高崎へと向かいました。 群馬の空は快晴、北風が強くて少々寒かったものの気持ちの良いイベント日和となりました。 休憩所として115系4連が据えられており、メイン…
伊豆箱根鉄道大雄山線にリバイバル塗装と聞いて、「ああ、今流行りのね・・・」とスルーしていたのですが、それを報じる写真を見て目を引いたのが、旧国時代の方向版が蘇っていること! いや〜懐かしい、思わず声を上げてしまいたくなるツートンカラーと、そ…
鈍行列車の編成に組み込まれたスハフ43を眺めていると、記憶の彼方に仕舞い込んでいたカットを思い出しました。 (ネガプリントからのスキャンで少々ボケています)予讃本線や土讃本線からの通勤列車が、DF50に牽引されて高松を目指しています。中でも…
鈍行列車の旅も(3往復目に入る頃には)夜汽車時間帯へと突入です。空に青味が残る内にスナップしたいと思い福用で待ち受けます。 構内踏切の赤い点滅の中、スハフ43が目の前を通過します。 出発信号は停止を現示。側面を赤に染めた旧客が対向列車を待ち…
かつて鈍行列車の旅というと、長時間停車が常でしたね。列車ダイヤ上の色々な意味合いがあったと思いますが、ホントにのんびり旅でした。 今回の大井川の旅でも長時間停車が再現されていて、1時間停車となった駅では思い思いのスナップ撮影会が繰り広げられ…
日曜日、大井川鉄道で行われた「長距離鈍行列車ツアー」に参加・・・じゃなくて、その模様を見に行って来ました。 大井川鉄道の茶色い電機が旧型客車を牽くというイベントで、しかも千頭までの往復を繰り返すというもので、撮影の機会も多数見込めますから、…
朝から快晴となった土曜日、午後になっても雲に覆われる気配がないとみて夕日狙いに出掛けてみました。ただ10月のこの時期の太陽がどの位置なのかも分からないのでダメ元だったのですが・・・。 あたりの空気がオレンジ色に染まりだした頃、LSEが鉄橋を…
今回の旅の目的地は久留米市。用務先に特にお願いして筑後川昇開橋に案内していただいた。 旧国鉄佐賀線の筑後川橋梁です。橋梁中央部が上昇して大型船の通行を可能とするもので有名な橋でした。 旧佐賀線のは一度だけ乗ったことがあります。その時もこの橋…
旅の2日目は湯布院へ。 由布院駅と言えば久大本線。久大本線と言えばD60牽引の客レ。と言うのが中学生の頃の鉄雑誌から得た強烈なイメージですが、今は久大本線と呼ばずに何とか高原線と呼ばれているのですね。 道理で改札口から眺めていると、黄色いD…
この連休は非鉄な旅ですが、大分・福岡を回って来ました。そんな中拾った「テツネタ」を紹介します。 初日の移動途中、東別府駅を訪れてみました。以前、大分の友人から「いいものがあるよ」と勧められていたものです。 細い道路からまるで神社やお寺への階…
水上に15時半に到着した列車は、20時半の発車まで約5時間も留まります。いつもなら、ピットに入って直ぐにカマ替えするのですが、4時になっても5時になっても作業が始まりません。 あたりが暗くなって、スポットライトが灯り始めると漸く作業が始まり…
土曜日の上越線ではD51&C61の重連運転が行われました。しかも運転時刻が通常とは異なり、午後に高崎を出発し夜遅くに水上を発車して高崎に戻るという、夜汽車の旅となりました。 お決まりの場所では混雑必至と思い敷島で下車、目論んでいた場所に来て…