線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

’74年北海道の旅 ー1ー

大学1年の夏休み、北海道へと旅立った。それは何もかもが初めて尽くしの旅だった。北海道はもとより初めての東北以北への旅、しかも13日間という長旅も初めてのことだったし、YHを利用するのも初めてだった。 その旅で乗車した鉄道車両の記録ノートと、ス…

書籍化してみた。

ブログの書籍化をしてみました。と言っても出版などという大それたものではなく、単なる製本化です。 きっかけはこの度のブログの引越し。ブログサービスの終了の告知があった際、「新たなサービスへデータのアウトプットをしてください。但し画像やコメント…

念願のワンショット

よくある構図であることは承知していますが、この場所でこの絵を撮ることが念願でした。 (2022/4/16 立川-日野) この季節の太陽の沈む方角と時刻。その時刻に見合うように通過する列車。しかもそれは稀に走る団体臨時列車を牽引する電機でなければならない…

ロクヨンの側面がキラリ

ロクヨンが前から横からライトアップされ、取り囲むギャラリーにも至福の時が流れて行きます。 順光・シチサンの王道カットを収めたい多くのギャラリーも、和気あいあいとポジションを交代していきます。 ということで、自ずと別のアングルに目が・・・。 照…

いすみ鉄道キハ28引退の報

いつでも会えると思うので、ここ数年はご無沙汰していたいすみ鉄道。 この今朝の突然の報はいささかショック。 そりゃご老体だからいずれはと思っていた。 こうして趣味の対象が続々と消えて行く昨今、自分にとってのこの趣味の行く末まで考えてしまう。 き…

勝沼のEF6418

勝沼ぶどう郷駅に隣接する公園にて静態保存されている、EF6418をライトアップしての鑑賞会が行われると聞いて出かけました。 「満開の桜の下」を期待したのですが、1週間前が満開だったようで少し残念。 暫くぶりの対面でしたが、この間に痛みが発生…

下吉田

沿線の桜を楽しみながら下吉田に来てみました。 ホームは結構な混雑です。どうやら新倉山の観光客のようで、山を見上げると坂道に連なる観光客の姿が見てとれました。 下吉田駅名物の電鈴式構内踏切も健在。「ちん、ちん、ちん」と懐かしい音色が鳴動すると…

桜を抜けて

ホームにそして駅を囲むように咲く桜を車窓に、列車が通り抜けます。 装いも新たに第二の人生を歩む元JR東海車。 外板に幾分かのお疲れが見えていたのが少し気掛かり。 ここは、どこか信州の駅?。 これが晩年に復刻塗装したパノラマアルプスだったらなと…

駅桜

ほぼ籠り切りだった今年の桜鉄でしたが、辛うじて1日だけ出かけてきました。 久しぶりに富士急線へ。自宅周辺は終わった桜も沿線は満開の様子。 禾生駅のそれに見とれて思わず下車。 庇付きの小さなベンチを覆う立派な桜です。 小さな駅を囲むように桜、桜…

鉄道公園機関車の春

D51451の続き番号であるD51452を訪ねて青梅鉄道公園に寄ってみました。 (2022/4/5) 大仰なタイトルに似合いませんが、遠目の桜を添えてみました。 鉄道公園内の桜は僅かしかありませんでしたが、公園前やその高台の斜面では綺麗の咲き誇っていま…

公園機関車の春

春、桜の季節となりました。 公園の機関車も満開の桜に包まれていました。 (2022/4/1 昭島市/D51451)

光る

それまでの雨脚が弱まったころを見計らって、近所の踏切へと出かけスナップ。 雨に濡れたレール面がひと際輝いていました。 (2022/3/19 青梅線)