線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2006-01-01から1年間の記事一覧

秋葉原デパート

きょう大晦日を以って、秋葉原デパート(あの、秋葉原駅のです。)が営業終了なのだそうです。数日前の新聞記事で知りました。 デパート自体で買い物をした思い出はあまりありませんが、子供の頃から秋葉原は馴染んでいたので1階の店先の売り場や、その前の…

新車

例年なら年末の仕事をしている日ですが、今年は土曜日となって、きょうから休み。少し風はあるものの好天に誘われて都心へ出かけてきました。 帰り道、ホームに駆け上がると、233系がススーッと入線して来るではありませんか。これはラッキー!と早速乗り…

クリスマス飾り

今年は大人しく自宅でのクリスマスなので、磐越西線日出谷駅に思いを馳せることとしましょう。 ご存知のとおり、例年ですとクリスマストレインに合わせて、日出谷駅では地元の方々による飾りつけが行われます。 私も飛び入りでお手伝いをさせていただいたこ…

kiosk

地方の駅の待合室、撮影を終え次の列車を待つ間、なんとなくその品揃えを眺めてしまう。地元の新聞や土産ものなどを見つけると、つい手を出してみたくなる。 そんな駅売店が、次々と撤退している。前回来た時はあったはずの場所が空間になっていたりする。 …

500系

東京駅の東海道新幹線のホームを何気なく歩いていたら、こんなものが目に留まりました。このようなリアルなイラストは、鉄にとっては嬉しいですね。つい、スナップしてしまいました。 そういえば、500系って、あまり目にしませんね。

233系試運転

中央線の新車233系は12月26日から運転開始のようで、いま試運転が繰り返されています。と言ってもスジは分からないので待ち伏せすることもできません。(笑) そんな折、所用があって出かけようと地元の駅に出向くと、背後から軽やかなモーター音が迫…

クリスマスは

今年のクリスマスは、寂しい・・・。だって、磐越西線も上越線も走らないんですもの。ってな訳で、家で過ごします。いや〜、こんな事って何年ぶりだろう。(笑) 思えば去年は散々でした、3日間気合を入れて会津に逗留したものの、結局フラれてしましたから…

銀杏

ふと見れば、線路に舞う銀杏の葉。暦はすでに師走、遅い秋の訪れです。(先週の八高線にて) 山里の小さな駅ですが、ホームの銀杏が立派です。

八高線「ゆとり」

きょうは、八高線に「ゆとり」が走りました。いつものとおり高麗川からDD51の牽引ですが、発車時刻が2時間ほど繰り下がっており、ゆっくり家を出て散歩がてらに出かけることができました。 天気予報で言われていたような北風も無く、気持ちの良い晴天で…

踏切

またまた青梅線ネタですが、こんな名前の踏切があるので紹介します。「航空支庁前」という名称ですが、周囲にはそれらしい物々しい施設は見当たりません。広大な国営公園があるばかりです。 そうです、この国営公園がある場所こそ、かつての旧陸軍の施設があ…

DD51895

昨日のレトロ号を牽引したDD51895。奥多摩駅で間近に寄って眺めてきました。朱と白の車体カラー、ステンレスの輝くナンバーが青空に映えていました。

青梅・奥多摩レトロ号

青梅線の立川ー奥多摩間に旧客が走りました。DD51に前後を挟まれた4両編成で、DL客車ともに高崎の所属です。 編成は今日の朝、高崎を発ってやって来ました。八高線を走って来て、拝島には10時頃到着です。 立川で小休止した後、立川に回送されて本…

ひさし&ツララ切り

雨模様の日曜日、古いアルバムを眺めていましたら、その中で新製配置間もないEF66とEF65PFの写真が出てきました。あらためて見ると、それぞれの顔がツルッとしています。そうです、前面に「ひさし」というか「ツララ切り」が付いていないのです。 …

きょうも青梅線

きょうは朝から快晴、でも今年一番の冷え込みとあって寒かったですね。そんな中、きょうも青梅線に行ってきました。目的は小山区の115系を使用した臨時快速です。 国鉄色が撤退していく中、両毛線用の115が遠路遥々青梅線に来てくれるとは、有難い話で…

秋の青梅線

雨模様のの昨日から一変して快晴となったきょう、好天に誘われて、青梅線を少し散歩してきました。紅葉にはまだ早いようでしたが、線路と平行する奥多摩街道は渋滞してました。 駅の脇に少し色づいた木がありました。 春、夏に続いてこの秋も、小山区の11…

豊田電車区40周年イベント

中央線の豊田電車区が開設40周年ということで、イベントが開催されました。入場には事前の申し込み(抽選)が必要ではありましたが、その分、ゆったりと見学できたように思います。 車両の展示は「撮影会」を意識していただき、主力電車が整然と並び、20…

(無題)

きょうは、ちょこっと用事足しに小田急線に乗ってきました。ついでだからと、デジを持って行って、ちょこっとスナップ。

磐西の秋

この時期になると、午後の日差は短く、低く弱く、撮る場所も限られてしまいますよね。しかも釣瓶落としで、「ああ、この光線で撮りたい!」と思っても、10分もするとすっかり変わってしまいます。 なんて、きょうも、数年前の写真を眺めています。(笑) 2…

磐西秋

いよいよ話題の磐越西線DD53の運転ですね。でも、いろいろあって出撃できません。残念です・・・・。 と、言う訳で、紅葉まっさかり(かどうかは分かりませんが・・・)の磐越西線に思いを馳せて、数年前の秋のスナップを眺めています。 2001年秋 日出谷…

無機質な街

もの凄い勢いで変貌する東京・丸の内、あっと言う間に高層ビルが林立するようになりました。しかも、そのどれもが銀色・・・・。ふと見上げた風景の中で色彩と言えるのは青い空のほかは、オレンジの201系のみ。これも間もなく銀色になると聞きます。 アナ…

山寺

先週お休みした、弊ブログですが、実は山形に行っていました。と言っても「鉄」ではなくて職場の旅行です。 旅の途中で山寺を訪ねました。山寺へは20余年ぶりとなります。あの石段を登る足取りは以前に比べて格段に劣り(笑)、やっとの思いで展望台に辿り…

豊田区115系のひまわり号

きょうは、豊田区の115系を使用した「ひまわり」号が走りました。営業運転は西船橋〜西立川間ですが、朝、豊田区を出区して中央線を東へ向かい、総武線内まで回送されるというもので、普段は立川以西しか走らない115系が都心を走るのも珍しいものでし…

平兵衛まつり

「平兵衛まつり」と聞いてピンと来ないかも知れませんが、国立(国分寺市)にあるJR総合研究所の一般公開のことです。 ずっと以前に行って以来の久しぶりでしたが、地域のお祭りとしても根ざしているようで家族連れの方々で賑わっていました。今回、見たか…

お陰さまで1周年

本日、弊ブログは、お陰さまで開設1周年となりました。週末のみの更新ですが、お付き合いいただいた皆様ありがとうございます。 これからも、淡々と、タンタンとジョイントを踏んで参りますので、宜しくお願い申し上げます。

嗚呼、悲しきかな「鉄」の性

毎日利用している中央線の201系、いよいよ新鋭233系に置き換わるとか、沿線のホーム先端には、それと分かる諸氏がレンズを向ける姿も多くなってきました。 毎日乗っている通勤電車だし、何を今更と思いつつ、やはり「無くなる・・・」というフレーズに…

小松崎茂展

東京・大手町の逓信総合博物館できょうから開催されている、「ぼくらの小松崎茂展」に行ってきました。 小松崎茂の名前をご存知なくとも、精密かつ迫力あるイラストはオジサンたちの子供の頃の記憶に鮮明に残っています。昭和30年代の少年サンデーや少年マ…

国立駅舎のグッズ

国立駅前の大学通りを散策していると、店先でこんなモノを見つけました。絵葉書にしおり、ストラップ・・・。まるで観光土産の様相ですが、なかなか良いセンスに惹かれて即買いました。 このほか、洋菓子店では駅舎を模したチョコもありましたし、もっと探せ…

国立駅舎

保存か解体かで議論が交わされていた国立駅舎の問題は、解体で決まったとのことが、今朝の新聞に載ってました。ただ、丁寧な解体をすることにより、解体後の資材を使っていずれの日にか、何らかの形で再建できるようにするらしいです。 解体の決定を受けての…

この秋のばんえつ物語−2

そこで、この秋のばんえつ物語のイメージトレーニングをしようと思います。 DD53は展示会で止まっているところは見たことがあるものの、そのエンジン音すら未体験でして、どうもイメージが掴めません。 一方のDD51は、そのズバリの絵を以前に見たこ…

この秋のばんえつ物語

この秋のばんえつ物語は、C57が検査入場のため、D51やDD51、DD53がピンチヒッターとして登板する、ということで話題になってますね。 ここへ来て、ようやく駅貼りポスターも見られるようになり、我が家の最寄り駅にも登場しました。 11月上…