線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

鶴見にホームがあればなぁ

古い写真で恐縮ですが、1972年6月の鶴見駅でのカットです。 左奥に京浜東北線が見える中、貨物線に静々と167系が入って来ました。 回送とか試運転ではありません。鶴見駅開業100周年記念号の「臨時列車で行く上諏訪の旅」と謳った団臨です。 「あ…

いざ石橋山へ

岳南/静鉄訪問の帰途は、根府川−早川間にある石橋山への徒歩テツを敢行しました。以前、早川から根府川へと歩いたことがあるので、道筋はおおよその見当はつき、不安はありませんでしたが、体力的にはアップ、アップ(笑)。 米神のカーブには立ち寄らずに…

静鉄に急行板が健在

近年ほとんど見かけなくなった列車種別板が、静岡鉄道では未だに健在しているとのことで、是非ともカメラに収めたいところです。 しかしながら、それは平日の朝夕にのみ運転されている「急行」用のものなので、月曜日朝6時半に新清水駅へと参じました。 種…

夜の岳南電車

近頃「夜景電車」の運行でマスコミ等に紹介されている岳南電車。夜の風景はどんなものかと繰り出してみました。ただ、この日は「夜景電車」の運行は無く、それが却って普段着だったのかもしれません。 (岳南原田) 駅近くの踏切の警報音が聞こえると、70…

塒へ帰るPF

前面をオレンジ色に染めて、拝島へと向かって行ったPFの帰りを待つこととしました。しかしながら、先ほどまでオレンジ色だった西の空は見る間に色が消え失せ、カメラの露出計もみるみる下がって来ます。 日没後のわびしさの漂う時間帯、しかも後ろに従うべ…

日没寸前の輝き

11月中旬、澄んだ空気に包まれた一日が終わろうとする頃、最後の力を振り絞るようにオレンジ色の太陽光が差し込んできました。 (2019/11/19) 午後4時、安善発の米タンが青梅線に戻って来ました。線路に沿う建物の切れ間から差し込む陽の光が、どうという…

DE10

あちこちで見かけそうで、最近見かけなくなりつつあるDE10。そんなDE10が時折、中央線の多摩川鉄橋をトコトコと走っていく姿を目にします。 JR貨物塗装であるのがちょっと気になりますが、そこは目をつぶって新鶴見から八王子へと単機で回送する姿…

朝日ギラリ

季節の移ろいと共に、日々変化する日の出の太陽の位置と高度。そろそろ、列車側面にギラリが見られるかなと、出かけてみました。 線路に沿った道路から撮ることと、建物もあるので日が差し込む時期は、ピンポイントとなってしまいます。 朝の通勤通学列車で…

会津宮下18時21分

今回の旅の目的のひとつ、夕刻の会津宮下駅をスナップすることとしました。日没後のまだ明るさの残る時間帯に駅に赴きます。 (2019/10/27) 次の列車は下り18:21発。まだ暫く時間があるので、駅周辺を散策して時間を潰します。 そして・・・。 (2019/10/…