線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2015-01-01から1年間の記事一覧

おまけの1枚

勝沼のホームは強風が吹き抜けて、体を持っていかれそう。暗くなってきたし、カメラもバッグにしまって待っていると、上り普電が入ってきました。 うん?ライトが115系?うん?うん?・・・、スカ色だぁ!! はい、入って来たのは長ナノのスカ色115系…

勝沼

小田急線相武台前を午前で切り上げて、町田、八王子経由で勝沼ぶどう郷に行ってみました。相武台前の桜が過ぎていても、ここなら大丈夫と初めから考えていました。 笹子トンネルを抜けると、それまでの曇天が一転、眩いばかりの陽の光が車窓に飛び込んできま…

桜満開

先週末は、まだ少し早かった「桜」。さて、一週間後にまだ残っているのかと、やきもきしながらの年度末決算週でした。(笑) 小田急の相武台前に来てみました。実は、先週の富水の帰りにチェックはしており、あと2〜3日後と踏んでいましたが、幸いにも葉桜…

菜の花畑

日曜日、期待した桜はまだ早いし、天気予報も芳しくないので、どこか近場で春はないものかとネット検索。 ありました、ありました小田急線の富水駅近くに菜の花畑が。 栢山から富水にかけて開けた場所だなと、いつも車窓から眺めていたのですが、ここに菜の…

桜の季節となりました。

午後の所用が早めに終わったので、急いで支度をして市ヶ谷−飯田橋の桜を見に行ってきました。 開花宣言のあとの連日の冷え込みで、全体的には1〜3分咲き程度。そんな中、割と密集した花を持つ枝を見つけることができました。 (2015/3/28 市ヶ谷−飯田橋)

♪ コブシ咲くぅ〜 ♪

午後に所用があるので、昼にちょこっと買い物に出ました。あまりに良い天気なので持参のコンデジで多摩モノレールを(途中下車さんに刺激されての)スナップです。(笑) 青空を背景にコブシの花がきれいでした。この花は立川市の花だそうで、モノレールに沿…

中央線行楽列車

ダイヤ改正が終わり、さてこれからは何を撮りましょうかねぇ。と言って家に中で考えているのももったいない陽気だったので、裏高尾に行ってみました。 梅の具合が丁度いい頃なので、行楽列車でも絡めてみましょうかというところです。 「快速 山梨富士1号」…

やっぱり嫌われたか・・・

上市での撮影を終えて常願寺川へ向かうべく、上り列車に乗り込みます。ふと見上げると、西の空から薄雲がせり出して来始めていました。あ〜あ。 荏原で降りて常願寺川の土手に立ちました。案の定薄雲が空一杯に広がって、立山の山並みがコントラストを失って…

立山連峰を仰ぎ見て

日曜日、数日前の天気予報では芳しくありませんでしたが、それが一変して晴れ!!!富山に来る度に嫌われる立山がくっきりと見えています。もうこれは地鉄電車と立山連峰を撮るしかありませんよね。 しかしながら線路の位置関係から、例えば常願寺川で両方が…

富山市内線の富山駅乗り入れ

新幹線の開業に合わせて、富山市内線の電車が富山駅に乗り入れるようになりました。今までは富山駅前を発車すると左カーブして、いわば富山駅にお尻を向けて県庁前方向に向かっていたのが、一旦、富山駅高架下に乗り入れるので雨や雪の日には助かりますね。 …

糸魚川

北陸新幹線が開業しました。一番列車の指定券があっと言う間に売れたとか、ここ連日はマスコミの北陸がらみの番組が放映されるなど、前評判が高まっていましたね。 そんな中でも、自由席だって早めに並べば大丈夫だろうと東京駅に出向きましたが、結果的には…

鉄道一族三代記

先月刊行されていたのですが、遅ればせながら拝読しました。執筆された米屋こうじ様とは、信濃川田駅で氏の作品展が開かれていた折りにお邪魔した際、気さくに言葉をかけてくださった覚えがあります。 物静かに、それでいて丁寧にお話くださり、親近感を持た…

記念弁当

この時期になれば当然ですが、記念弁当が販売され構内の売店には記念グッズがたくさん並べられています。ついつい財布が緩みがちですが、記念弁当だけ買って帰りました。 弁当の掛け紙をほどきながらあることに気づきました。 それは、弁当の製造日や賞味期…

トオサンバン

14番線のカシオペアが引き上げたあと、13番線にギャラリーが移動。今か今かとホーム先端に目を凝らしていると、「トオサンバン 2列車 接近」の業務連絡が響きます。 新鋭電気機関車のブロア音が13番線に響き渡ります。「う〜えのぉ〜」の独特の節回し…

いそいそと上野駅

ダイヤ改正前の最後の土日となりましたが、土曜日は午後から所用があって遠征は不可。日曜日は午前中だけ時間があったので、いそいそと上野駅へ出向いてきました。 いい歳をして、今更出向くのも何ですが、金曜日のカシオペアでローピンが下って行ったとのネ…

懐かしの

3月1日、新潟−長野を「懐かしの国鉄色DC」と銘打った快速が走りました。 懐かしの・・・、とは言うけれど、この形式がこの色を纏ったことはなく、また、所謂ツートンカラーとは微妙に色彩が異なっている「なんちゃって」なのですが、初めて目にした印象…

牟礼駅

3月に入り、ダイヤ改正で3セク化される信越線のお別れイベント列車が目白押し。そんなの撮ったって非日常じゃないか、と思いつつも「もうこれで終わり」「これも貴重なシーン」と煽られるような気持ちになって、結局出撃してしまいました。 前日の春の伊豆…

えっ通用日数が異なる?

河津を訪れたこの日は夕方には自宅に戻る必要があるため、昼過ぎには撮影を終えて13時台の踊り子で帰ることにしました。指定席は満席なのでG席を奮発です。 ま、それはいいとして、手元の切符を見て「えっ、通用日数が異なるじゃん!」。 往路は2日、復…

河津桜満開

ストライプ撮影は今後の課題とすることとし、周辺を回って桜ポイントを探してみました。 するとどうでしょう、満開の桜並木を望遠で圧縮すると、まるでふかふかの桜の座布団に身をゆだねるかのような185系でした。 (2015/2/28)

ストライプ

2週続けての河津詣でです。先週とは打って変わって、満開の河津桜となり、しかも晴天に恵まれて大賑わいの河津駅周辺でした。 河津桜は至るところにあるのですが、いざ電車と絡めるとなると限られてしまいます。そこで今回は、鈴木@途中下車さんに触発され…

河津桜の木の下で

日曜日、河津桜の様子が気になって、天候が芳しくないのを承知の上で伊豆急に乗って河津へ行ってきました。 現地に着いてみると、やはり1〜2分咲き程度。中には全く花を持っていない木もあります。うろうろ歩いて探し回り、やっとのことで鉄橋近くで比較的…

はちおうじ踊り子号

晴天に恵まれた土曜日ですが、所用のため出撃出来ず、なんとも恨めしく思っておりました。 夜、「はちおうじ踊り子」号が中央線に戻って来るのを迎え打つべく国分寺へ。 国分寺に停車する特急というのも珍しいですが、お蔭で低速シャッターでの撮影を可能に…

はちおうじ踊り子号

2月21日(土)から、春の行楽列車として、「はちおうじ踊り子」号は走り始めました。ならば、多摩川を渡る185系を是非記録したいところです。 (2015/2/21 立川−日野) 朝6時過ぎ、夜明け前の多摩川を八王子に向けて回送されて行きます。 前日のネット…

建築計画

毎年この時期の朝、ドラマチックな情景を見せてくれるこの駅ですが、建築計画が掲げられています。 もしかしたら、来年にはもう見られないかもしれません。太陽と線路の位置は変わらずとも、味のあるホームが消えてしまうと思うと、寂しい限りです。 (青梅線…

場所を変えての朝修行

2月になると日の出時刻もすっかり早まり、日が昇る場所も北東方向へとグイグイ移動していきます。 そうなると、青梅線のこの駅の朝がドラマチックに変貌します。 日の出直後の太陽光線が銀色電車をオレンジ色に染めます。 ピンポイントの隙間を通して朝日が…

牟礼

牟礼駅にも寄ってみました。 貴重な木造駅舎ですが、化粧直ししてあるようで、駅というよりお店のような佇まいです。 牟礼で降りた目的はこれです。最近はその姿を見ることが少なくなった明治時代の跨線橋を昨年秋の車窓から見つけたのでした。 柱の根本には…

黒姫

長野までの帰り道、幾つかの駅に乗り降りしてみました。まずは黒姫。 なんとなく観光地っぽいイメージを持っていたのですが、意外に地味でこじんまり駅前でした。 現代風象形文字なのでしょうか、じっくり見ないと読めない駅名看板が掲げられています。 黒姫…

脇野田新線

昨年10月に切り替わった「脇野田新線」に行ってきました。切り替え直前に様子を見て、片側ポールの直線はきれいな編成写真が撮れそうだと踏んでいたのですが、予想通りでした。 ひとつ課題となるのが基地局?アンテナですが、目をつぶってください。(笑)…

信越本線

3月のダイヤ改正でJRから分離されてしまう信越本線の長野−直江津間をお名残乗車&撮影してきました。 別に線路が無くなる訳ではないし、車両もJRから移籍されるであろうから、そんなに変化はないのかもしれませんが、それでも今の姿を記憶に留めておき…

アーチの美

日曜日は、野暮用で市ヶ谷に。 総武線電車を降りて、階段に向かおうとしたところで、目に入ったのがこの情景。 ここ市ヶ谷駅にアーチ形状の構造物があるのは知っていたし、もちろん以前から目にしていました。でも、この日、偶然目に止まった前景と背景にア…