線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2012-01-01から1年間の記事一覧

京王色礼賛

日曜日、富士急に赴きました。この日から京王色を纏った1000型がデビューするということで、撮影会や臨時電車の運転などが行われたのでした。 あのアイボリーの京王色ってホントきれいですね。かっこいいですね。美しいですね。気品さえ感じますね。8時…

京阪本線

四宮での撮影会は1時間ほど、浜大津へ戻る600型を狙おうとしたのですが、移動の列車に乗り遅れたものですから、品川530さんとはお別れして京阪本線へと戻りました。 移動の途中のスナップは、午後の斜光線を期待したものの薄雲に遮られ、平板なカット…

京阪京津線

この日は京津線の600型が、懐かしの特急塗装となったのを記念しての、臨時列車運転と四宮車庫での撮影が催されます。本線での撮影を一旦お休みして浜大津へ向かうこととしました。 三条へ上って行く途中、中書島では下って来る3000をスナップ。 三条…

京阪電車

大和田から関目に移動しました。この駅に降り立つのは36年振りです。関西私鉄を駆足で巡る旅の途中、予備知識もなく降りて複々線区間を轟音を立てて行き交う列車を数枚スナップしたのでした。 ただ、今ほど鉄が一般的でない時代、私鉄のホームでカメラを構…

京阪電車

週末の土曜日、京阪電車に行ってきました。9月末に訪問を計画したものの、台風直撃で断念したアレです。 どうせ行くからには朝から夕方までしっかり撮りたいと思い、夜行バスで早朝に京都入りし、近鉄線で丹波橋まで行って京阪線へと入りました。 1本目は…

重連暮色

秋の日は釣瓶落とし・・・。午後の日差しはあっと言う間に沈んで行きます。それはそれで、単調に成りがちな上越線の上り列車の撮影に華を添えてくれるものでもあります。 さあいよいよという時になって雲が湧いてしまいました。まっ、妙義山の姿が残っただけ…

DD51 Wヘッダー

さて、この重連どこで撮ろうかと思案しましたが、安直に水上発車と決めました。 だって、編成が短いからここならその短さが分からないし、折角の重連をかぶりついてスナップできるし・・・、そしてきょうはギャラリーが全然居なくて、何の心配もなく場所を選…

DD51重連

先週末のネタでもうひとつ気になったのが、上越線の「DL重連レトロみなかみ」というもの、客車4両がちょっと寂しいものの、DD51重連で旧客を牽くというのはオジサン好みです。 下り沿線もそうでしたが、ここ水上のピットもガラガラのスカスカ。DL重…

115系「かいじ」

なつかしの115系「かいじ」の旅という企画商品の列車が先週末に走りました。これはまた随分とマニアックな企画だなと、思うと同時に懐かしいワンカットを想い起こさせてくれました。 (1977/04/17 高円寺) 当時でさえ「115系の急行かよ。そりゃないぜ!…

島越駅再建へ

1年振りに島越駅の場所に来ました。フェンスで囲まれて重機が入っています。 1本残っていた橋脚は消えていて、天空を仰ぐかのように耐えた階段は、宮沢賢治の碑の近くに移設されていました。 このように工事期間が明示されるとゴールが見えて来るようで、…

田野畑

列車は約50分で田野畑に着きました。 ここから目と鼻の先の沿岸部では津波の被害を受けましたが、駅まではギリギリ津波が来なかったようです。 ここから先の宮古方はレールが錆びたまま。というより、トンネルから先はレール自体が流失してしまっています…

陸中野田を発車した列車は、それまでの道床とは一変して真新しい道床を進みます。そう、先の震災で路盤そのものを津波で持っていかれてしまった区間ですが、よくぞ復旧してくれたものだと思います。 野田玉川−堀内間にある安家川橋梁上で一時停車しました。…

全線開通を祈念して

三鉄久慈駅の運賃表です。 運行休止区間に関する説明も注意も見当たりません。その区間あての切符が発行されるのかどうか分かりませんが、何か頼もしさを感じました。 改札口脇にも復興を願うメッセージがありました。 (2012/10/14)

2日目の鉄分

今回参加したツアーは、東北の復興支援を謳っています。1日目には観光をし、2日目は三陸鉄道に乗って復興の様子を見、田野畑村での復興フェスタを訪問するというものです。 昨年のツアーでは宮古−小本間を乗車しましたが、今回は久慈−田野畑の乗車です。陸…

1日目鉄分なし

一般の観光ツアーですので、2日目に鉄分があるものの、1日目は当然のように鉄分なし。 スタートは七戸十和田駅ですが、ガイドさんの七戸の案内には「南部縦貫鉄道」も「七戸駅」も出て来ませんし、十和田市内から奥入瀬へという説明の中にも、「十和田観光…

虹の出迎え?

この土日は妻と東北へ旅行してきました。一路北を目指すE5系「はやて」が仙台を過ぎたあたりで虹が見えました。 アーチになっていないのが残念ですが、くっきりと現れています。山のほうに降った雨が上がったばかりの水蒸気に反射しているのでしょうか。 …

岩槻

岩槻駅のホームを歩いていたら、近日中に橋上化工事が始まる旨のポスターに気が付きました。橋上化されてしまえばホームの情緒も変わるだろうし、駅本屋は間違いなく姿を消してしまうと思い、改札を出て駅前ロータリーから駅舎をスナップしてみました。 ロー…

なんだか他人とは思えないような

昭和レトロを撮った踏切の脇にはこんな名前のお店がありました。 なだか他人とは思えないような、店の名前にびっくりです。ちょっと外装が派手だけど、シャッターが開いて、提灯に明りが灯ったら昭和の情景かな? でも、その時間帯にはレトロカラーは走らな…

昭和の再現

折角の復刻塗装、出来ればそれに花を添えるようなシチュエーションで撮りたいなと思っていたら、良い感じの駅に出会いました。岩槻です。 跨線橋に窓が無いのがちょっと違和感ありますが、それを補って余りあるホーム上屋の情景です。 古い駅舎、情緒ある駅…

東武8111編成

この度、復刻塗装された東武の8111編成が、11月までの土日に、東武野田線の大宮からスカイツリーまで臨時列車として運転されていると聞いて、行ってきました。 しかしながら野田線いえ東武線シロートなので予備知識がありません。結局、駅近くの踏切で…

ゆうびんグッズ

東京駅の夕暮れを待つ間、近くの東京中央郵便局に寄ってみました。こちらも先日、旧建物の外側を残しつつ、高層ビルに建て替えられたところです。 1階フロアを覗いてみると、ゆうびんグッズ販売のコーナーがありました。 そこで目に止まったのがこの絵ハガ…

東京駅ドーム復原

池上線スナップを終え、自宅直帰ももったいないので先日復原完成した東京駅丸の内駅舎を見てきました。 ところがドーム内も駅舎の外も新丸ビル前までも、人、人、人の大混雑。完成後初めての週末ということでの賑わいのようです。 日没後、ライトアップが施…

池上線90周年記念列車

きょうは池上線90周年を記念して、東急電鉄では記念入場券を販売したり、イベントを開催したり、そして記念の列車を運転してくれました。 イベントのグッズ販売も興味があったのですが、午前中仕事だったので、午後からの記念列車撮影にのみ出動してきまし…

京阪リバイバル2題

京阪電車から復活ネタが2題告知されていますね。石山坂本線に特急色が復活し、旧3000系正面にハトマークがこれまた復活だそうです。 石山坂本線は26日から、ハトマークは29日からとのことだったので、善は急げと出向く計画を立てたところ、なんと台…

京王5000の復活

富士急の1000形、そう元京王5000ですが、これが近々京王色を纏って出場するそうです。 常々、そうあったらいいなとは思っていましたが、昨今のリバイバルばやりの中で遂に登場です。最近、一畑電鉄で京王色が復活したばかりですが、出かけるには少々…

恵比寿

原宿の次に恵比寿に寄ってみました。この間、東横線のオーバークロスを眺めた場所です。 空は夏のままですが、午後の早い時間にもかかわらずビル影が線路を覆っていました。太陽の高度は既に秋なのですね。(でも西日が厳しい!) しばらく行き交う電車を眺…

原宿

特別に目的があった訳ではありませんが、ふらりと降りた原宿のホーム。2〜3年前はホーム先端に囲いがあって、撮りにくい状況だったのですが、いつの間にか囲いが無くなっていて、以前のように先端で撮れるようになっていました。 9月というのに夏空が広が…

雑色

蒲田、梅屋敷と寄ったので雑色にも行ってみました。雑色というと難読駅のひとつですが、叔母が一時期住んでいたこともあり、子供の頃から何度か乗り降りした記憶があります。それで駅名も子供ながらに承知していました。 昔の印象では商店街にアーケードは無…

梅屋敷

折角蒲田に来たので、隣の梅屋敷にも寄ってみました。梅屋敷と言えば梅園・・・、ではなく4連の有効長しかないホームの前後に踏切があり、6連の普通車は2両のドアを締め切り扱いしている駅です。 その踏切にも案内板がありました。 ホームの隣に踏切があ…

京急蒲田

途中下車さんのところで、京急蒲田付近の高架化工事が完成間近であることがレポートされているのを拝見し、「そうか、あと1ケ月か。」と取り急ぎ行ってきました。 ここで空港線にカメラ向けるのは何年ぶりでしょうか。230や400の時代は遠い遠い過去で…