線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

’79 高松&下津井 -3-

【1979/2/17】

 高松駅に戻ると急に天気が回復してきたので、高松運転所を訪ねてみることにした。当直助役室を訪ねると、たいそう珍しがってくれてヘルメット着用での見学を許可下さった。

 DF50 9

 DF50 41 小ぶりのスノウプロウ装備

 エアフィルターカバーのヨロイ戸と切り抜き文字が鈍く光る

 DF50 25

 こちらはフィルターカバーが取り付けられていない。それは前配置の亀山区の特徴と後に知る。

 DF50 59 これもフィルターカバーが取り付けられていない。

 構内入換え作業中25号機と59号機が一瞬並んだ。元亀山区の僚友だ。

 DF50 51 前面ナンバープレート周りの帯は前面補強の印。

 

 構内でふと目をやれば郵便荷物の合造車と郵便専用車が居た。

 キユニ153(四カマ)

 キユ25 4(四カマ)

(つづく)