線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2014-01-01から1年間の記事一覧

静鉄デワ1に会い

静鉄のデワ1形、先日鈴木@途中下車さんのブログで、長沼車庫の公開日に展示されていることが紹介されました。 今から40年くらい前、長沼駅のホームから車庫の近くで佇むその姿をチラ見しただけで、その場を去って以来、ずっと記憶の彼方に忘れていました…

LSE並び

小田急のスーパー箱根号にLSE代走が行われているのは先日もご紹介したとおりですが、鈴木@途中下車さんから「箱根板橋で並ぶよ・・・」と教えていただきました。 そこで早速出撃です。 梅雨明け後のギラギラする太陽がトップライトで降り注ぎ、展望室の…

荷電併結

この土日、大糸線の松本〜南小谷間でスカ色115系にスカ色荷電を併結させて走らせるというイベントがありました。 大昔の中央線普通電車を彷彿させる企画にオジサンは心中穏やかではありません。出動すべきか否か、色々迷った挙句やっぱり行ってきました。…

赤い電車が来たぁ

きょうの西武線の所沢駅、そこに現れたのは赤い電車の京急カラーでした。 本日お披露目のこの電車、臨時電車として西武球場前まで行くというので追ってみました。 ホームに留置されて撮影会状態となっていますので、じっくり眺めてみました。う〜ん、京急で…

スーパーはこね号

普段はVSEが充当されている「スーパーはこね号」2往復の内1本に、LSEが代走しているとのネット情報を拝見して、先日イソイソと出動してきました。 1日1往復ですので少し気合いを入れないといけませんが、10時台に下って行って、16時台に上って…

ボンネットバス

先日ふと立ち寄った模型屋さんで、懐かしさのあまり、思わず衝動買いしてしまったのがこれ。 呉市交通局のボンネットバスです。実は大昔、これに乗りたくて広島まで出かけたことがあるんです。もう30年も昔の話ですけどね。 当時、本屋さんで見かけた旅雑…

秋葉原から水道橋へ

神田の次は秋葉原。 リベットむき出しの鋼鉄の柱。昔はそこかしこで見かけた重厚な構えですが、近年は目にしませんね。 10年くらい前、初めてコンデジを手に入れて、その練習にと、ここ秋葉原駅構内で色々とスナップした覚えがあります。あの時から比べる…

神田へ

東京駅で気を良くして次は神田へ。 天井の穴は明り取りなのでしょうか?でも、開口部の位置に規則性は・・・、ちょっと分かりませんネ。天井に沿った古レールのアーチ形状が美しく思います。 屋根下の骨組みが古き良き時代を象徴しているように思います。 神…

東京駅のアレ

所要が早々に終わってしまったので、暇潰しに山手線に乗車して東京駅で降りてみました。アレは残っているのかな・・・。 アレ即ち優美な架線柱なんですが、しっかり残っていました。 アレは5番6番線ホームに残っていますので、4番線や7番線から眺めるこ…

紫陽花の大平台

線路に沿った径を進んで行くと、こんもりとした青い紫陽花の群生がありました。ピンク系も良いですが、ブルー系の花の色に惹かれてしまいました。 さて、どう撮るか、色々考えて画面右隅にフレームインした直後、またはフレームアウトする直前のワンチャンス…

紫陽花の大平台

ご存じのとおり大平台は箱庭そのもので、カーブを描きながら線路がとおり、変化に富んだアングルを得ることができます。 先ほどの場所から2〜3歩動いてカメラを振ると画面いっぱいに薄紫の紫陽花が広がっていました。 その場所で踵を返して、あと追いする…

紫陽花の大平台

梅雨と聞けば思い浮かぶのが「紫陽花」です。箱根登山鉄道もこの時期は、車窓に映える「紫陽花」を売りにしています。 ただこの時期は当然乍ら「雨模様」。足下は悪いし、カメラは濡れるし、傘を差しながらでは写真も撮れないし・・・、と理由をつけて今まで…

JRバスも復刻塗装

バスは門外漢なのですが、東京駅丸の内でたまたま見かけたのでスナップしてきました。 JRバスに復刻塗装を施したというお披露目が行われていました。 そばに寄ってみると、「国鉄のつばめマーク」がありました。(つばめの周囲の格子は近くのビルの外壁が…

EF65501@東京駅

オレが若かった頃、片道1100km往復2200kmを連日往復していたものさ、厳しい仕事だったが、オレも輝いていたし周囲も一目置いてくれていたと思う。 そんな厳しい仕事から卒業し、今では老体をいたわってくれるような仕事をコツコツとこなしている…

EF65501@東京駅進入

今回のイベント列車は、午前と午後の2回東京駅に入ります。どこかのビルから俯瞰したいと思い、午後の列車をKITTE屋上から眺めることとしました。 目の前に聳える高層ビルに目が行くと同時に、足下の大きなビル影に時代を感じます。 現代のビルと茶色…

EF65501@有楽町

先日の日曜日の朝、有楽町のホームに立ちました。しばらくして姿を現したのは、我が青春のロクゴ、EF65501でした。 この日は横浜支社のイベント列車として、EF65501+旧客5両+EF641001の編成で、」東京駅にも顔を出すというので、な…

気象告知板

今時レアなモノに出合って嬉しくなりました。昔はあちこちで見かけたのですが、いつの間にか目にすることが無くなってしまいましたよね。 大雨に強風?って、きょうの天気予報はそんな事言ってなかったぞ! どうやら、きょうと明日のイベントに合わせてのお…

梅雨になっちゃった

梅雨入りしたと同時の大雨ですね。 実はGW以来、毎週末に種々の行事が連なってしまって、「テツ」ができておりません。ですのでここの更新も止まったままです。 ようやく落ち着いたかなと思ったら、梅雨入りと同時の大雨・・・。(嗚呼) ネタが無いので、…

YELLOW HAPPY TRAIN

連休最終日、手近なところでテツしようと思い、京急の八ツ山踏切へと繰り出しました。 今月から走り始めた「黄色い1000形」です。「黄色いデトに遭遇するとイイ事がある」という噂にあやかって黄色に衣装替えしたらしいですが、さてきょうはイイ事がある…

なんとなくLSE

この連休は特段の計画も無く、その日の天候を見ての気分次第で、お散歩がてらの線路端です。 5月3日、緑をバックにロマンスカー色は映えるかなと、なんとなく思い立って出かけてみました。 相武台前で降りて本来なら桜バックに狙う場所に来てみました。 ロ…

あっと言う間に緑一色

高尾から勝沼ぶどう郷駅に移動。特別の目的があった訳ではないのですが、新緑に包まれたスカ色でも撮れればいいなと思いました。 勝沼ぶどう郷と言えば、桜なのですが、今年は機会を逸してしまったのでこんな緑色のカットになってしまいました。本当はもっと…

高尾にて

4月29日、この日の長ナノC1編成は、松本から424Mで上ってきて、高尾から541Mで折り返し。その間、ホーム北側の留置線でお昼寝です。 横っ腹のマークが無いとスッキリしますね。 そうこうしている内に、スカ色が並ぶ時刻となりました。と言って…

YOKOHAMA LINE

銀色の車体側面にアルファベットでYOKOHAMA LINE・・・。う〜ん、横浜線もお洒落になりましたね。 205系に引かれたラインカラーには特別何も感じなかったのですが、233系になって、アルファベットの文字が入って、葉っぱが添えられると、…

ひたちなか鉄道湊線

晴天に恵まれたきょう、久しぶりに湊線に行ってきました。 イベントの開催に合わせて、旧型車3両編成で走るというので出かけました。磯崎駅にほど近い場所に菜の花があったので手前に配してみましたが、光線が側面に回らなかったのがちょっと残念。 2往復…

嗚呼中央線

新府からの帰途、甲府駅の構内はずれにロクヨン一般形が駐機していたので傍に行ってみました。パンが下がっているのがちょっと残念ですが、原色のロクヨン一般形をこうして目にすることが出来るのも嬉しい限りです。 丁度、豊田の115系3連が傍らを通過し…

2週続けて新府

週末の天気予報が好転したので、先週モヤモヤだった新府桃源郷に再度行ってきました。 3〜4日前くらいが満開だったようで、幾分緑の葉が目立ち始めていましたが、ピンクの色合いが先週に比べて格段に濃くなっていましたし、木々のボリュウムも大違いでした…

桃の花に囲まれて・・・

もやもやした気分で新府の丘を降り、帰途へと着きましたが、何かもうちょっと撮りたいと思い、桃の花に囲まれた春日居町で途中下車。 桃の花の向こうを行くカットは撮れないものかと、駅周辺を歩いてみましたが、そんなにうまい具合にめぐり会える訳はありま…

新府に行ってはみたけれど

C編成の運用表を見てみると、土曜日にゲットした翌日は、日中に小淵沢まで往復すようでした。ならばと、ちょうど桃の花がきれいであろう新府に行くことにしました。 新府の桃源郷に立つのは随分と久しぶりなので、駅から意気揚々と丘を登っていきました・・…

長ナノC1編成目撃

先月登場した長ナノ115系C1編成ですが、いつ来るか分からないモノを日がな1日線路端で待つわけにもいかず、どうしたものかと思っていました。 昔だったら、偶然遭遇するしか無く、そういう時は「運がイイ」と喜んでいました。 ところが、今ではネットが…

美しきかな宮古駅構内

三鉄の発着をスナップしようと駅の裏手に回ってみると、JR宮古駅構内を見渡すことができました。広い構内の一部が一般車の駐車場になっているので、構内のスナップには好都合でした。 どうでしょう、架線に覆われた構内を見慣れた目にはなんとも清々しく、…