夕方、複々線区間の滝井駅に降りました。そして目に入ったのがこのベンチです。
長いベンチを太い柱が邪魔しているようで、そうでもない感じです。実際、座ってみると太い柱で区切られているので落ち着いていられます。
夜行バスで疲れた体をこの柱にもたれて電車を眺めていると、なかなか心地よい時間を過ごすことができました。
ところで、ここ滝井駅ですが、電車を降りて反対側のホームへ移動しようと階段を下りて行くと、あれ、あれ、あれ、階段がアーチで覆われています。歩を進めると、踊り場から階下の通路の具合、改札の位置関係、自由通路と構内通路が簡単なフェンスで仕切られていることなど、関目駅とそっくりな造りになっていました。一瞬、「ここは関目?」とわが目を疑ったほどです。
似た造りの駅は見たことがありますが、瓜二つの駅は初めてです。もしかしたら、他にもあるのでしょうかね。
(2012/10/27)