線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

・・・とは嬉しいですね

今もなお昭和の情景

大仁で降りたのは、ロケハンというよりはホームに残る昭和の情景を確認したかったからです。 大仁駅ホームの洗面台は、以前、品川530さんに教えていただいたモノ。今も残っているか心配でしたが、案ずることなく現存していました。 ところで、この洗面台…

伊豆箱根に赤電復活

伊豆箱根駿豆線に赤電が復活したと聞いて出かけてきました。駿豆線には乗ったことはあるものの、まともな撮影はしたことが無く、取り敢えずは有名ポイントへ。 穏やかな日差しの中、ピクニック気分で仕留めます。 ポイントを少し変えて横位置にしてみました…

ターレットを再現

模型屋さんでもうひとつ目についたのがこれ、やはり情景用に提供された「ターレット」です。そう、上野駅などで荷物や郵便の積み込みのために、ホーム上を小さな台車を連ねて発動機のバタバタ音を轟かせていたヤツです。 荷物用と郵便用の2種類が並んでいた…

蒸機重連が旧客を牽く(2)

この3日間、宿を取って連日沿線に出撃された方も居らっしゃると聞きますが、当方は2日目と3日目に日帰り往復で出撃です。 今回の重連企画は大当たりのようで、テツだけでなく一般観光客の方々も水上に集結してました。通常は1時間ほどで水上の観覧席もま…

蒸機重連が旧客を牽く(1)

この3連休は上越線が大賑わいでした。高崎の蒸機D51、C61、C58がとっかえひっかえのコンビを組んでの重連です。初日がD51+C61、2日目がD51+C58、3日目がC61+C58でした。 C58というと、自分の中では現役当時も今も「どう…

テツなフレーム切手

土佐の知人から「地元の鉄道のフレーム切手です。」「設立25周年の記念です。」というものを送っていただいた。 土佐くろしお鉄道というと、高知県の東西に路線を持つ3セクですが、特に東側の阿佐線(ごめん・なはり線)には親しみのある駅名があるので、…

九州新幹線の記念缶

先日、九州・福岡から「九州新幹線全線開業記念缶」が届きました。息子の友人が福岡に住んでいらして、3月の九州新幹線全線開業時に博多駅の売店を回って買ってくれたシロモノです。 友人の父親が「鉄」だからと、複数銘柄のビールのほか缶コーヒーまでもチ…

スカ、スカ、スカ色だらけ

中央線のスカ色115系、長野色に押されて勢力範囲が狭まってきたようで、いざ撮ろうとするとなかなかお目にかかれません。 そんな中ですが、この週末ふと立ち寄った大月駅では、上り3連+3連の連結作業を見ることができました。 緊張する面持ちの係員の…

トレインビューの喫茶

さて、下吉田駅では駅舎内に喫茶室も出来ていました。ホール同様に木をふんだんに使った温もりのある内装となっています。 この施設は観光案内所としての機能と地域の方々の憩いの場も併せ持っているそうです。 外は突然の雨となり、駅周辺を散歩することも…

上信デキの復活

このところ姿が見えないな、消息が聞こえないなと思っていたら、上信電鉄のデキは数年間雲隠れしていたのですね。 それがこの度復活し、本日めでたくお披露目されると聞き、いそいそと出かけてきました。 デキは大昔から高崎で佇んでいる姿を何度か見たりス…

国鉄色競演

ぽっかり空いた平日の休み、出撃する予定もないので米タンでも見てみるかと、拝島へ出向いてみると・・・。 タンカーの入換えを終え退避しているDE10を見ながらブルトレ塗装の65PFが入ってきました。近年は見れそうで見れない国鉄色のツーショットで…

横須賀線にスカ色

年末年始の休暇もきょうで終わりとなったので、鎌倉へ行ってきました。狙いは豊田区の115系を使用した「ホリデー快速鎌倉」号です。 北鎌倉の円覚寺境内を駆け抜けるスカ色。以前にも同様アングルをご覧いただいたかと思いますが、往年のスカ線を彷彿させ…

マリの混色編成

やっと復旧して嬉しいので、もういっちょう。 いすみ鉄道のイベントを見物しての大多喜からの帰り道、大原から乗った113系はご覧の混色でした。 偶然にもレアな編成に遭遇できるとは、ツキが良さそうで嬉しくなりました。ただ、乗った手前走行写真は撮れ…

来春いすみ鉄道にキハ52が復活

目と耳を疑うようなニュースですが、来春、いすみ鉄道にJR西でお役御免になったキハ52が復活するそうですね。 なんでも社長さんの肝いりだそうですが、鉄にとっては嬉しい限りです。きっと来年の春は大賑わいとなる沿線でしょう。 こんなきれいな風景に…

国鉄急行色の復活

しなの鉄道に国鉄急行色(湘南色)が復活するそうです。2008〜2009年の一時期に復活していたのですが、それが再び登場するということで嬉しいですね。 前回同様に、しなの鉄道の169系が急行色を纏い線内だけでなく、JR長野支社管内を団体列車と…

卒業記念弁当

201の卒業記念と銘打った駅弁があるよ!と、友人からお知らせいただき、先日新宿駅で購入しました。その後、ネットで検索すると八王子でも販売している由、また販売期間が8月までであり、その間販売個数に応じて掛け紙が変化するとのことでした。これは…

201系再登板

201系の引退に合わせ記念入場券(硬券)が発行されました。青梅線や中央線の幾つかの駅で26日から販売を開始したので、休日のきょう早速買い求めようと自宅を出発。 と、その前に27日から201系H7編成が再登板し、28日も走ったというネット記事…

ちょっとラッキー

所用があって出かける際、時間に余裕があったので、先日に続いて小田急線を散歩。途中町田駅で下りロマンスカーを見送っていると。 上りロマンスカーが接近してきました。しかも懐かしい塗装のようです。 いいですね。旧塗装。来ると分かっていれば、それな…

ミニチュア サボ

ふらりと立ち寄った模型屋さんでこんなものを見つけて、ついつい嬉しくなって購入してしまいました。 10分の1スケールのミニチュアで、1枚ずつのバラ売りとなっていて、置き台も別売です。サボのラインナップは東西様々ですが、中には懐かしさのこみ上げ…

久留里線キハ30が国鉄色に

久留里線のキハ30が国鉄色になり、きょうから運行開始ということで、出かけてきました。以前からコイツを見る度に、「国鉄色になったらいいな〜」と常々思っていたのですが、正夢となった気分です。 ただ、正直言って、国鉄時代のキハ30・キハ35にはほ…

201系お面出現

中央線の武蔵境駅でみつけた201系のお面です。確か昨年の鉄道博物館での201系企画展で展示されていたモノだと思いますが、初めて見ました。 お面自体は張りぼてですが、列番、方向幕、種別幕の表示器は本物を使用しています。ただ、方向幕と種別幕は数…

木製ポールが現存

富士急沿線を歩いていて、まず目に入ったのがこれ。 太いコンクリート製ポールに混じって、木製ポールがしっかり頑張っています。 しかも碍子が取り付けられていて、通信線が張られています。蠅タタキとまでは行かないまでも、一昔前の情景が現存しているこ…

ロクヨンの並び

今朝の3012レは約20分遅れで上野着。リネン作業終了の業務連絡が聞こえ、そろそろ尾久へ回送かと思った頃、「トウヨンバンはトウサンバンの到着を取って発車」のアナウンスが聞こえた。やった!並びが実現だ! この改正から2022レは長岡−上野間を…

ちょっと鉄な切手デザイン

ふるさとの情景をモチーフにした切手シリーズの第二集が9月1日に発行されますが、またもや「鉄」が嬉しくなるようなデザインのものが1枚加わっています。 惜しまれて廃止された鹿島鉄道の桃浦あたりの情景かと思われますね。

ちょっと鉄な切手デザイン

来る5月2日に発売となる「ふるさと切手」に鉄な絵柄が含まれています。http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/furusato/2008/h200502_f.html 1シート10枚の内の2枚ですが、1枚は銚子電鉄、もう1枚は北陸鉄道がモチーフとなっています。 …

雪景色の201系

昨年来の春、夏、秋のまとめシリーズからすると、この冬のネタとしてはどうしても欲しかった雪景色、うまい具合に日曜日のきょう恵まれました。 朝目覚めれば数センチの積雪となっており、いそいそと出動。ちょうど上り下りの電車が並んでくれて、最後の雪景…

高尾臨にイラストマーク

連休最終日、曇り空の肌寒い一日でしたね。何かネタは無いかと雑誌記事を調べると、今日の高尾臨は上越線からのお客さまで、大宮車の183系使用とのこと。 大宮車と言えば、昨年成田で見たイラストマークのHMが装備されているはずです。でもって、いそい…

路線案内図

信越線の普通電車に乗り込み、ふと見るとこんな懐かしいものが目に入りました。「えっ、国鉄時代の路線案内図?」と目を凝らすと、JR東日本鉄道の文字がありますから現代の路線図です。 古き良き時代の汽車旅を彷彿させる案内図の復活に拍手!

信越本線復旧

先の中越沖地震で寸断されていた信越本線が、13日に復旧したそうです。青海川駅構内のあの姿には、大変な衝撃をうけましたが、このたびの復旧を嬉しく思います。 この連休には金沢ー上野間に思い出の「はくたか」号が走りました。寸断が続けば、このイベン…

春爛漫

先頭車両のかぶりつきに陣取っての前方注視!って、事もないけれど何気なく風景を眺めていると、見事な菜の花が目に入った。 早速最寄駅に降りてみた。線路端が黄色い菜の花で覆われている。残念ながら線路端には高いフェンスがそびえていて、足元の柵に登れ…