線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

久良岐公園

露出が刻一刻と下がり、空の藍色が増してくると、それに比例するように車内の白熱灯の明かりが温かみを増していきます。 そんな情景を逃すまいと、あれこれアングルを変えてみました。 車内の明かりが外に漏れ、石畳を照らしていました。 電停に着いて客を乗…

久良岐公園

あたりが徐々に暗くなり始めると、車内の白熱灯の明かりが増してきました。すると空からは雲が消えて、藍色が増してきました。 オデコにある赤いライトがとても印象的に灯っています。 (2014/9/27 久良岐公園)

横浜・久良岐公園

折角の土曜日ですが、朝からウダウダしていて、昼すぎになってようやく出動する気になりました。さて、今から行けるところは・・・と考えて、暫くぶりに横浜の久良岐公園に行ってきました。 相変わらず美しく整備されていて、保存に携わるみなさまに頭の下が…

コンデジで流し撮りに挑戦

コスモスに癒されて、他にも何か無いかなと探してみたのですが、残念ながら何もなく隣の鉄橋を京急が轟音をたてて通過して行きます。 遊びついでにコンデジで流し撮りに挑戦。カメラのお蔭で意外にもなんとか止まってくれましたが、タイムラグのあるシャッタ…

秋ですね〜

きょうは会社の社員レクで大田区の多摩川緑地へ。途中、皆と離れて線路の近くに寄ってみると、コスモスが咲いていました。持参のコンデジで早速スナップ。 少しの風で大きく揺れるコスモスは撮るのが難しいですね。 (2014/9/20)

白鳥

武生−鯖江間にある日野川鉄橋のほとりで、カメラを構えていると、「雷鳥」やら「しらざぎ」が頻繁に羽ばたいて来ます。 そんな中、ひときわ目立つ存在なのが、日本海縦貫線の女王たる「白鳥」でした。 食堂車組み込みの堂々たる編成で、青森目指して飛んで行…

北陸本線客レ

先日の粟津行きですが、利用した普通電車は2連か、その2連がつながった4連でした。仮にも本線だろう、そんな本線に2連の電車かよ〜。って愚痴りたくもなりましたが、それくらいしか利用が無いということでしょうから実に寂しいものです。 首都圏にいると…

金沢駅0番線

昔の金沢が懐かしくなって、古いアルバムを見返してみると、1980年の全く同じ日の8月31日朝、上野からの夜行急行「能登」で金沢入りしていました。 当時の金沢は地平時代。懐かしい0番線も健在でした。 (1980/8/31) 0番線には架線も張られていなか…

小松駅東口

ボンネット広場から駅に戻る途中、高架線の向こうに黄色い大きなダンプカーのようなものが見えました。 そばに寄ってみると、巨大なタイヤと相まって、ド迫力です。丁度、目の前で家族連れが記念写真を撮っていらしたのですが、その大きさがよくわかりますね…

ボンネット広場

粟津「なかよし鉄道」のスナップを終え、隣の小松駅に降りました。目的地は、ボンネット広場と名付けられて、クハ489を静態保存している公園です。 駅を降りて高架沿いに数百メートル進むと目的の公園があります。 秋空の下、優美なボンネットスタイルに…

トワイライト

新西金沢のスナップを追えてもまだ時間があります。何かネタはないかと時刻表を眺めると、札幌発のトワイライト・エキスプレスが1時間後くらいに上って来るのが分かりました。 ちょうど来た普電に乗り込み、カブリツキでロケハンしますが、新幹線高架橋がず…

新西金沢

早朝金沢に着き、粟津へ向かうには少し時間があるので、寄り道しながら向かうこととしました。 事前の下調べもせず、大昔のイメージ頼りで西金沢で降りてみます。北陸鉄道石川線に乗るため、ここで乗り換えた記憶はありますが、駅の佇まいの記憶はありません…

エンジン音も軽やかに

キハ3の特別運転は午前午後各3回の計6回行われます。様々なシーンを記録したいと意気込んだものの、線路の両脇をずっと並木に囲まれ、開けた場所がほとんどなくポイントは限られるようです。 発車後まもなく杉木立(?)の中から顔を出すキハ3。 この日…

尾小屋キハ3に再会

旧尾小屋鉄道キハ3に会えると聞いて、小松・粟津にある「なかよし鉄道」に行ってきました。 なかよし鉄道を訪れるのは20年ぶり、旧尾小屋鉄道の気動車やDL牽引客車が美しく整備保存されていて、実際に乗ったり撮ったりできる貴重な施設です。 キハ3は…