線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

電バス博物館

 孫を連れての二子玉川に所用があり、時間繋ぎに宮崎台の「電車とバスの博物館」にちょこっと寄ってみた。

 この博物館がまだ高津駅高架下にあった頃、息子を連れて行って以来の30年ぶり。

 ぺこちゃん200形が迎えてくれた。

 ぺこちゃん自体に遭遇したことはないが、「連結2人のり」の表示は世田谷線で見た覚えがある。

 丸みを帯びたこの車体に乗ってみたかったと思う。青蛙5000同様に車体裾をきゅっと絞ったスタイルは、当時の東急としての時代先取りだったのだろうか。

 怪しげなレプリカ車体があり、鉄道雑誌を閲覧できる場所があった。「たばこ御断り」とのこと。

 見たことの無い社紋は「目黒蒲田電鉄」とのこと。そしてこのレプリカ車体はデハ1形とか。

(2024/10/12)