当初の計画発表では既に営業運転しているはずだったが、社会情勢の変化で車両製造が滞ってしまい、今般ようやく出そろったらしい中央線0番台用のサロE233。そのお披露目会が、この夏に立川駅2番線ホームで行われた。
しかしながら、これまで日中の試運転で何度か目にしており、ワクワク感は今ひとつだった。
車内への立ち入り見学には、「モバイルSUICAで〇〇〇円以上の買い物をしろ」とか不可解な条件を示されたので、爺さんは応ずることなく外観のみで済ませた。(笑)
233系グリーン車としては既に3000番台が湘南新宿ラインや東海道線等で活躍しており、基本の0番台が後からデビューするというのもこれまでの流れからすると変則的。当然ながら車内設備などマイナーチェンジされているようだ。
(2024/8/17)
国立での買い物途中で何度か見かけた試運転。長時間停車する同じスジで行われていたようだ。
カーテンは降ろされたまま、試運転の幕表示。
(2024/2/1)
グリーン車の営業は2025年春とのアナウンスが9月10日に出ています。また、10月13日以降順次編成に組み込まれた車両からお試し乗車(グリーン料金不要)出来ています。
(2024/10/14 記)