線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

大曲駅

 前夜、秋田竿灯まつりを鑑賞しその夜に投宿したのは大曲の駅前だった。翌朝も出発が遅めだったので、駅に出向いてスナップしてみた。

 2011年にも法事で訪れている大曲駅だが、その時は列車をスナップする時間は無かった。

 東京駅で眺める時は特段なんとも思わない「こまち」だが、ここではロングノーズがカッコ良く見えたし、ホームドアを気にせずにゆったりスナップ出来るのも嬉しい。

 秋田新幹線は大曲ではスイッチバックするので、進入時と発車時に2度、この出発信号機脇を通る。そんな在来線然とした光景を見ているとやはり「アナゴ新幹線」だよなと実感する。

 「こまち」をスナップしていると院内行き701系の普通列車が到着した。銀色の僅か2両編成の列車には何の魅力も感じないが、これが今様の奥羽本線と自分に言い聞かせてスナップ。

 2番線から発車して行く701系を、こんな案内看板のある1番線から見送った。

(2024/8/4)