すっかり春の陽気となった、きょうの午後、久しぶりにカメラ片手にちょこっとお出かけしてきました。思えば梅も菜の花も河津桜も全くカメラに収めないまま時が流れてしまいました。
ミニトリップの行先に相模線を選んでみました。ひと昔に比べれば宅地化が進んだ沿線ですが、それでもまだまだ長閑な風景がそこここに見られます。相武台下の駅近くに桜並木が見えたので下車。
(2018/3/25 下溝−相武台下)
木によってバラツキがありますが、3〜4分咲きといった感じでしょうか。ファインダーを通して春の景色を眺めたことで、久しぶりに気分が晴れやかになりました。
先週のダイヤ改正後の小田急の様子も気になるので、海老名で小田急線に乗り換えます。駅にあるロマンスカー時刻表とネットの空席情報を見比べて、ダメ元で本厚木に行ってみました。
(2018/3/25 本厚木)
時刻表上は1分差での着発でしたが、双方の乗降に手間取り暫くの間、新鋭GSEと古豪LSEが並んでくれました。
最後に残ったLSEも、GSEの第2編成が入線するまでの命です、今のこの時期しか見られないGSEとLSEの並びを、しっかり見届けておきたいと思いました。
ということで、ちょっと元気を貰った日曜午後のミニトリップになりました。(笑)