線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

木造駅舎を訪ねて ー4ー

【姫新線 美作江見駅】 津山から姫新線の佐用行きに乗り美作江見に着いた。前日の因美線に比べると人家の多い沿線風景だったが、乗客数はさほどでもないようで、乗った列車は前日の因美線同様にDC単行だった。 折り返し列車の設定があるようで、真新しい停目…

木造駅舎を訪ねて ー3ー

【因美線 美作滝尾駅】 美作河井駅から津山行きのDCに乗り、美作滝尾駅に着いた時には日没近くになっていた。 去って行くDCのテールライトを見送ると駅舎には自分ひとりとなった。ベンチの後ろに掲げられている隣の両駅名、一瞬それは人名かと思ってしまった…

木造駅舎を訪ねて ー2ー

【因美線 美作河井駅】 津山で因美線に乗り換えて40分ほど、それまでの盆地の風景から山々に分け入った中に列車が停車した。 ホームから少し歩いた先に駅本屋があり、よく来たねと迎えてくれたような気がした。 通路のかすれた文字に、かつてあったのであ…

木造駅舎を訪ねて ー1ー

【津山線 弓削駅】 二重の瓦屋根が美しく、下段の屋根の大きな広がりがまた、この駅舎の堂々とした構えを見せてくれている。 駅の玄関先やロータリーには、河童のキャラクターが居て出迎えてくれる。また当地は川柳に力を入れているようで、投句作品や町の活…

昇る朝日とともに

2月初旬のこの日、暦の上では春になったとはいえ一年で最も寒さの厳しい日々が続きます。それでも季節は着実に進んでおり、日の出の登る位置が日を追って変わって行っているのが判ります。 東の空が一面のオレンジ色になって来ました。まもなく日の出時刻で…

恋ヶ窪

単線の西武国分寺線ですが、恋ヶ窪から国分寺の間の途中までは複線になっており、ダイヤによっては恋ヶ窪で上下の列車がピタリと顔を合わせるようです。 夕暮れ時、新旧の2000系が顔を合わせました。 先程の旧2000系が国分寺から戻って来ました。 短…

夜の神奈川臨海撮影会

この日のツアーのお題目のもうひとつが、夜の撮影会でした。夕方、川崎貨物駅から千鳥線の千鳥町駅に移動します。 夜の帳が降りて来ました。既に撮影会用の貨車が3両設えています。 程なくすると川崎貨物駅から迎えのDLが到着。通常は単機のところを特に…

塩浜機関区&川崎貨物駅

JR川崎貨物駅の業務委託を受けている神奈川臨海鉄道のDLたちを見学するツアーに参加してきました。 目の前を入換えの貨物列車が通過する様子は迫力満点。 検修庫内の見学もさせていただきました。 いかにも現場を象徴する風景。いいですね。 今回ツアー…

西武線の復刻塗装

西武鉄道の創立110周年記念ということで、前身の武蔵野鉄道当時の茶色塗装を纏った2000系が走っているということで見に行ってきました。 茶色とはいうものの、「黒っぽい電車」の印象です。 光線の具合で印象も変わると思いますが、日蔭でのこの色が…

スペーシア八王子日光号

東武線内の栗橋あたりでも富士山を望むことが出来るそうですが、ここ多摩川ではもっと大きく見えませんか? そんな言葉を掛けてあげたくなるような、快晴の多摩川橋梁を行く八王子への送り込み。(回8270M) 8271M スペーシア八王子日光号 一見すると鈍重に…

芦ヶ久保の氷柱

秩父・芦ヶ久保に地元の方々の手による氷柱があり、ライトアップもされるなど観光客が多く訪れていると昨年あたりから聞いていました。 そのうち暇な時にでも・・・、と考えていましたら「電車と撮り合わせも可能」と知って、急遽出動!(笑) 場所は芦ヶ久保…

拝島駅の分割併合

この3月のダイヤ改正では、中央線のホリデー快速「おくたま」号の奥多摩行きが青梅止まりに、「あきがわ」号の武蔵五日市行きが廃止と告知されました。 ということは青梅線拝島駅で行われている「おくたま」号と「あきがわ」号の分割・併合シーンが見られな…

暮れなずむ八高線多摩川鉄橋

西の空を黄金色に染めた夕日が山の端に沈む。 夕日が西へ西へと遠のいて行くと同時に、黄金色の空は徐々に茜色へと変化する。 その茜色を包み込むように紫紺から濃紺へとグラデーションの幕が降りて来た。 今だ!今来て欲しい。そんな願いが叶った瞬間に、平…

夕暮れの西武線Sカーブ

花小金井のSカーブ、夕暮れ時に見せるレール面の輝きは如何に!と思い再訪してみました。 西の空が茜色に染まるころ、幕車の(新)2000系が下って行きます。 お待ちかね(旧)2000系がカーブの向こうから姿を現しましたが、期待するほどにレール面…