線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ロクゴの2101

東京の西にある支線の駅を、ひっそりと単機で通過するロクゴの2101。 かつての晴れがましい衣装を纏ったままの姿が嬉しくもあり、反面それゆえに地味な仕事に勤しむ姿がサラリーマン人生の悲哀に見えたりもする。 (2022/6/15 東中神) 若き日は東京~下…

門型鉄塔

所用で鶴見に出掛けた日、時間繋ぎに鶴見線をちょっと散歩。 大昔に見た鉄塔の情景を訪ねた。 天を衝くかのような送電線鉄塔。その形態から門型鉄塔と呼ばれるそうな。 初めて見たのはここ鶴見線、子どもの頃は架線柱が送電線を兼ねているのかと思っていた。…

タチアオイ

気が付けばこんな季節になったのだなと・・・。 一句 「立葵 米タンの行く 線路端」 (お粗末さま) (2022/6/7 中神-東中神)

また 四季島

この日も暇つぶし列車(笑)を出迎えに多摩川橋梁へ。 しかしながら曇天なので、変化球を投げることにしましまた。 およそ鉄道車両とは思えない形状の窓が並んでいますが、唯一乗務員室の四角い窓が取り残されている感あり。 黒い扉は異空間へのメインゲート。…

四季島

四季島が中央線を上って来るというので、いそいそと多摩川橋梁へ出かけた。 中央線を下る姿は何度か見て来たけれど、上って来るのは珍しいと思った。 (2022/5/22 日野-立川) 土手に三脚を立てて構える御同業は数名。 確かに熱を入れて撮る車両ではないし、…

三菱ドック踏切

この踏切の存在を知ったのは今年になってから。 横浜のこの場所に「三菱ドック」の名が残っていたことに感動です。 横浜~桜木町間の高架線の下、ここは高島単線というのですね。 踏切の脇にはこんな案内板があります。 曰く、この踏切の先には横浜船渠会社…

ロクイチ

初めて会ったのは中1の冬、「あっ、茶色い機関車だ!」と思った。 2度目に会ったのは大学1年の冬、その茶色い機関車が寝台急行を牽いて来た時。 「ふーん、茶色い機関車でも牽くことがあるんだ。」と思った。 茶色い機関車が牽く寝台急行として印象に残っ…

’74年北海道の旅 ー13-

【1974/9/18】 函館から青函連絡船12便に乗り早朝に青森着。 後続の便はと言えば、いわゆるゴールデンコースである。札幌を20時頃発ち連絡船は2便で青森着4時30分。4時50分発の「はつかり」に乗れば上野着13時台というもの。 そのスジに乗って来…

’74年北海道の旅 ー12-

【1974/9/17】 中山峠からバスで札幌駅前に戻る。自分はこの日の夕方に札幌を発ち帰京する予定。 それまでの時間は市内見物でもしようかと考えていた。 前日までは時刻表を首っ引きの計画を立てて行動して来たが、市内観光となると勝手が違う。あやふやな知…