線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

京浜急行時代

1月にオープンした京急ミュージアムに行って来ました。埼玉・川口市で朽ち果てる寸前だった230形が見事に復元展示されています。 車内に入ると昔懐かしい「京浜急行」時代とも言える、あの頃の停車駅案内図がありました。 凡例・・・快特ならぬ「快速特…

珍客に遭遇

雪の日、9時過ぎの上下列車のあとは、13時頃の上りまで列車はありません。降りしきる雪を眺めながら待合室で過ごしていると、ガガガガとエンジン音がホームから聞こえて来ました。 構内はずれに駐機していた排雪機のお出ましでした。ラッセルとロータリー…

会津宮下

只見線キハ40の引退を前に、是非雪景色を撮っておきたいと昨年から考えていたのですが、ご存じのとおりの異常とも言える暖冬です。 そんな中、天気予報で「この日、奥会津は雪」との告知があり、スクランブル発進してきました。前日から投宿し様子を窺って…

901

「901」という番号が付定された車両が目の前に入って来た。心のなかで「ラッキー」と思ってしまう。同じ数字であれば「1」というファーストナンバーのほうがキリが良いのだが、テツとしては901に惹かれてしまう。 そして目の前の車両の小さな窓、そし…

撮っていた812号

初めての渡道は1974年9月のこと。上野から急行列車を乗り継ぎ青森に着いたのは前夜21時ころ。夜半の連絡船に乗り未明に函館に着くつもりでいたら、所謂ゴールデンルートのその便は混雑が予想されるので臨時便に乗れとのことだった。 そんな訳で函館の…

運よく会えた

さっぽろ雪まつりに合わせた2泊3日のツアーに行って来ました。一般の観光ツアーではありますが、そこはそれ「テツ」の機会を窺っておりました。(笑) (2020/2/9 すすきの) 大通り公園の雪像を見てからすすきのの氷像を見て、市電内回りで宿へ帰ることとし…

ビネガーシンドローム

確か10年くらい前から、ビネガーシンドロームの恐怖が告知されていたと思いますが、何となく切迫感を感じずに高をくくって来ました。 しかしながらここへ来て急に気になり、ネガを保管してある箱を開けてみると「案の定」酢酸の酸っぱい香りが漂うものが出…

ELのPP?

秩父鉄道では客車2両を2台のELで挟んでの臨時列車が走っている、という事で見に行ってきました。 (和銅黒谷) 充当されるELは、最近塗り替えらえた黄色と黒のものが基本のようですが、この日は秩父方に黄色、熊谷方に黒でした。 ポツンと立つ四種踏切…

踊り子&踊り子

古いネガからもうひとつ。 (1985/2/24) 東京駅での183系踊り子と185系踊り子のツーショットです。 そう言えば183系が「あまぎ」から「踊り子」へ名前を変えても走っていたなと思い出しました。 スーパービューがデビューする前のこの頃が、「いつ…