線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

幻の鉄道2題

神奈川県西北部に線路敷設の免許を得ながら幻に終わった鉄道があったという、その鉄道に関する企画展が開かれていると知り、出かけてみました。 「相武電気鉄道」「南津電気鉄道」どちらも聞いたことのない社名ですが、南津電気鉄道の起点とされた城山町川尻…

能登中島駅の鉄道郵便車

今回の非鉄旅で楽しみしていたコンテンツのひとつ、のと鉄道の能登中島駅に保存されている鉄道郵便車を見学してきました。 以前は甲(かぶと)駅構内に保存されていましたが、荒廃が激しくその存続が危ぶまれていましたが、有志の方々のご努力で整備が行われ…

七尾

24日は金沢でのイベント終了後、七尾で泊。夕食前に一人ホテルを抜け出して七尾駅へ。 七尾というと、大昔の「ふるさと列車おくのと」に乗って通ったことを思い出しますが、七尾駅を乗り降りした覚えはないような・・・。 ラッチに係員が立つ有人改札。関…

城端

先週末の非鉄旅は富山でレンタカーを借りての3日間でしたが、途中、若干の鉄ネタも拾って来ましたのでご報告します。 城端線の城端駅に立ち寄りました。81年のGWに訪れて以来の34年ぶりです。 ホームでのスナップは残っているのですが、駅舎は撮って…

若松発車

若松での楽しみと言えば、以前ならば機関区訪問だったのですが、震災以降見学が出来なくなってしまったのが残念です。念のため、北側の入口の様子を見てみましたが、固く閉ざされた門の先で転車台に乗ったC61が見えたものの、障害物で撮影は不可。 帰りの…

会津若松

上野尻での撮影後、本来ならば喜多方あたりで返しを撮るところなのですが。帰宅時間を考えて、若松まで来てしまいました。 おお、国鉄特急色が止まっています。これを見るとほっとしますね。快速「あいづ」号ですが、「あいづ」と聞くと上野と会津若松を結ん…

群岡にて

晴天の日曜日、初夏の日差しがいよいよ夏近しを思わせますが、風は爽やかです。この陽気なら多少歩いても辛くはならないかなと思い上野尻で下車。 群岡のお立ち台に着きました。いつ来ても素晴らしい景色です。いつ来ても・・・。ここで生来のへそ曲がりがム…

もう一度 新津の夜

後続DCで新津に着いたところで、TADAさんと合流。実際にお顔を合わせるのは何年ぶりかなと、互いを見会いました。 新潟からC61が戻ってくるまでの間、以前ならばトワイライトのスナップが出来ましたが、それも無くなり寂しいところです。それでも入…

結局は三川の発車

ピンポイントの天気予報が期待大なのですが、一向に曇り空が晴れません。西から変わるという空もその気配なし。 取り敢えず日出谷からバスに乗って津川へ出ました。これなら1本早く現地に立てます。津川で発車を待つ間も空が変わる気配なし。 天気回復が遅…

磐越西線C61

土曜日、新潟の天気予報は雨のち曇り。しかも磐越西線沿線のピンポイントでは午後3時から晴れ。となれば出撃せざるを得ません。 雨上がりの曇り空、湿度も多ければきれいな白煙が見られるかもしれないと思い、日出谷の平瀬踏切に場所を取りました。 (2015/5…

翌朝も新津

朝を迎えた蒸機が、新津の塒を出区し一時本線脇に留まったあと、5番線ホーム脇の側線で待ち受ける「ばんえつ物語」編成に連結するという一連の動き、承知はしていましたが、今回初めて一時待機する様子を見てきました。 本線脇で一時待機しているC61の脇…

新津

日出谷から後続のDCで新津に着きました。駅構内であれこれスナップしながら待つこと1時間弱。8時を過ぎたころ、新潟からC61が戻ってきました。 以前、C57をこうして眺めたことがりますが、やはりハドソン、重量感が違いますね。嬉しいことにロッド…

日出谷

磐越西線に繰り出すのは久しぶり、今回赴いた撮影場所もかつて訪れた時のことを思い出して懐かしさに浸ってしまいました。 (2015/5/3) 定番中の定番、日出谷のカーブです。午前中の晴天も午後になると雲が広がってしまったのでギラリは断念して来てみました…

一ノ戸川鉄橋の下

お目当てのC61が通過してしまうと、それまで多くのギャラリーで賑わっていた鉄橋周辺は誰も居なくなってしまいました。 順光側に回りました。流石にきれいな景色ですね。鉄橋の向こうには新緑と残雪の山並みが広がっています。新潟色のDCを納めたいとこ…

一ノ戸川鉄橋

このGWを皮切りに5月の主な土日の磐越西線にC61が走るというアナウンスがあったので、早速出かけてみました。 (2015/5/3) 一ノ戸川鉄橋を俯瞰するポイントに行ってみました。ご覧のとおりの逆光場所であり、本来は曇天時のポイントですが、今まで行っ…