線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

会津田島のC11254

会津田島駅にC11254が保存されているのは知っていましたし、TADAさんのところでも状態良く保存されている旨のレポートが寄せられていました。でもなかなか訪問する機会が無く、今日に至ってしまったのでした。 そんな中、今回の会津鉄道の旅は時間…

会津長野

会津鉄道に話を戻します。 5〜6年前にここを乗った時、車窓から見た一瞬の風景がすごく記憶に残っているところがあります。今回、その長年の気持ちを実現させました。降りた駅は会津長野です。 まずはホーロー看板、嬉しいことに今も健在でした。 印象に残…

池上線のツリ掛け車

ガキ鉄の頃から東急線は今ひとつ足の向かない鉄道でした。そんな訳でスナップも数えるほどしかありませんが、池上線の切手に因んでアルバムを見返してみました。 妙な更新処理もされていないみたいで、武骨さが好ましい電車でした。 (1974/02/27 蒲田) 目蒲…

池上線の切手

急に話が変わりますが、池上線の電車をモチーフにした切手を見つけたのでご紹介します。 切手はシール式で10枚の絵柄です。シートに上半分は駅舎その他の懐かしい絵柄が紹介されています。 切手の絵柄をアップにしてみました。新旧とりまぜバリエーション…

4線連絡片道乗車券

翌朝、駅に向かいますと磐越西線新津行きが入線していました。新潟色を纏った40系が朝日を浴びて発車を待っています。もはや銀色DCに統一されているのかと思いましたが、まだ懐かしいカラーが残っているのですね。 さて、自分が乗り込んだのは5番線発の…

積乱雲

急に平日休みを2日いただけることとなり、先日、若干消化不良気味だった福島にリベンジを兼ねて行ってきました。 久田野の道路橋に立ちますと、稲の色が黄色みを増して来たことが分かります。そして積乱雲がもくもくと立ち上ってきました。しかし良く見れば…

富士急6000系

富士急6000と聞いてもピンと来ませんが、元JR205系のことです。山手線から追われて京葉線で頑張っていましたが、そこも追われて富士急へと転身したのでした。 外観はかなり派手ですが、嫌みはありません。 車内はというと、木の温もりをふんだんに…

レトロな駅に

青梅線の東中神、立川方に渋い上屋が残っています。そんな渋い背景を臨時快速が通過して行きました。 みたけ・おくたま探訪号、今週末と来週末の4日間運転予定 むさしの奥多摩号、今週末の運転で終了します。 (2012/08/18)

スハネフ14@富士急

下吉田の14系ハネに行ってみました。野ざらし展示なので外板の痛みを心配しているのですが、今のところ美しい状態を保っているようです。 車内も汚れや傷みがあまり見られず良い状態でほっとします。寝台列車が次々と消滅し、過去形になりつつありますが、…

向日葵@富士急

木製ポール絡みを撮ってから、三つ峠寄りの神社近くの向日葵を見てきました。 ちょうど畑仕事をしていた方に、向日葵を撮らせて欲しいとお願いしたところ、「今年は忙しくて肥料をやったり世話をしなかったから元気が無いけど・・・」と快諾いただきました。…

ゆう@富士急

「リゾート・エキスプレス・ゆう」が勝田から遥々富士急・河口湖までやって来るというので、富士急まで行ってきました。 寿で下車して三つ峠方のカーブへ行きます。「ああ夏空が・・・」のボヤキが通じたのかどうか、少し雲が多いものの数日ぶりに夏空となり…

立川2番線発

むさしの奥多摩号の返しは、青梅線から中央線に入る際、立川2番線に入って中央線の後続列車を退避します。 高崎に居たのではなかなかお目にかかれない列車との並びですね。 こちらの後輩は最近になって高崎にお目見えしたようです。 (2012/08/11)

あれっ夏空が

立秋を迎えた途端に夏空が消えてしまいました。どうせ暑いのなら夏空のほうがいいです、ギラギラと照りつく太陽にジリジリと焼ける肌・・・。ということで、1週間前の夏空をお送りします。 (2012/08/05 軍畑) (2012/08/05 鳩ノ巣) (2012/08/05 古里)

白河

話を少し戻します。 久田野での撮影を終え、18きっぷでのんびり帰ることとして、腹ごしらえしようかと隣の白河駅で降りました。 5年ほど前にも訪れていますが、実に立派な駅舎ですね。画面の手前は以前訪れたときは、ガランとした空き部屋でしたが、エキ…

横浜市電1156号に会い

横浜市電の1156号が美しく整備されて、しかも車内灯を灯すイベントがあるよと、TADAさんのところのブログや掲示板で紹介いただいたのが、つい先日のこと。 青梅線で115系を撮った日の夕方、一旦自宅で休息ののち横浜・磯子の久良岐公園まで出かけ…

むさしの奥多摩号

この夏休みの毎週末には、大宮−奥多摩間に「むさしの奥多摩号」が走っています。大宮から武蔵野線・中央線・青梅線を乗換無しで奥多摩まで行けるとあって、行楽には便利な列車ではないでしょうか。趣味的にも高崎の115系が使用されているところから、まさ…

夏!

先日、福島を旅していて、車窓から見る緑の絨毯の美しさに感動してしまいました。ああ、どこかきれいな田んぼの中で写真を撮りたいな! って訳で、衝動的に東北本線久田野に出かけてきました。 緑の絨毯に青い空と白い雲。ん〜ん、夏だっ!!!! (2012/08/0…

ナナゴ復興号

往路がSLふくしま復興号、復路がELSLふくしま復興号とネーミングされていましたが、敢えてナナゴ復興号と呼ばせていただきましょう。 復路は松川と本宮で後続列車の退避があるため、列車移動でも2〜3回の撮影が可能でした。 下調べもないままの場所…

仙コリの面影

東福島で行われた折り返し作業を見て来ました。東福島に回送されたC61と旧客は、給水?のため一旦引き揚げます。その間にED75が姿を見せてくれて、C61と旧客が戻って来るのを待っていました。 蒸し暑い中、待つこと暫し、C61と旧客が戻ってきま…

郡山(3)

記念列車が1番線に据え付けられると、出発セレモニーが始まりました。1番線は勿論、2番線もC61の編成をカメラに収めようとするギャラリーで一杯です。 一応押さえのカットは撮りましたが、あまりの混雑に早々に退散し、ホーム中ほどに移動しました。 …

郡山(2)

郡山のホームからは旧客編成が待機している姿を見ることができました。何気ない光景ですが、ホームから間近に待機する編成を見ることができるとは、平成の世にあっては極めて貴重。 今では側線がはがされてしまったり、駅が高架化されて側線が無くなってしま…

郡山(1)

先週末は郡山・福島に行ってきました。お察しのとおり、ネタ列車の見物が目的でしたが、オジサンとしてはその時目にした小さな光景に嬉々としていましたので、ご紹介いたします。 以前にもご紹介した荷物運搬用エレベータが、嬉しくも未だ健在でした。この佇…