線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

PF登場

1978/07/30 大森−大井町 牽引機が65PからPFに変わったのは、78年7月28日の下り「さくら」「はやぶさ」で、偶然見かけたものだったのですが、「さくら」は1105、「はやぶさ」は1106だったとメモにあります。 そして、その翌々日の7月30…

国鉄デザイン

夕日を浴びて東海道を下る「さくら」1978/07/25 この頃は牽引機が65PからPFに代わる直前で、Pの活躍を記憶に残そうと夕方の下りにカメラを向けたように思います。 今となっては、Pの雄姿もさることながら、カマから客車の最後部まで一直線に伸びた帯…

春への弾み

全国的にすっかり春めいたこの週末でしたが、千葉の「春さきどり」号も文字通りの陽気の中での運行となりましたね。 C57も本来ならば4月からの本運転に向けて、新津の庫でじっと体を休めているはずでしたが、プロ野球開幕前のWBCに出陣する選手みたい…

千葉機関区?

先日の千葉での門デフ試運転の時に、疑問だったのがこれ「千」の区名札です。 「千」ということは千葉機関区でしょうか。千葉機関区という名称に馴染みがないのでネットで調べてみたら、昭和20年代に閉区しており、現在では2代目としてJR貨物に現存する…

千葉の門デフ

千葉で運転が予定されていた機関車がD51からC57に代わったとは聞いていましたが、京葉線だし・・・、内房線だし・・・、撮るところもないじゃんと、出撃する予定はありませんでした。 ところが先週から始まった試運転の様子がネットで紹介されると、な…

ブルトレ/地元鉄

横浜あたりで東海道を朝上って来る列車を撮ろうとすると、どうしても逆光となってしまうのはご存じのとおり。 大船から先へ行けば、朝日に向かってくる列車を撮れるのですが、当時の自分はそこまでする拘りは無く、逆光下のしょぼい写真にしかならないのに地…

ブルトレ

来るダイヤ改正で、東京−九州間の寝台特急として残っていた「富士」・「はやぶさ」が廃止となるそうです。 寝台特急・急行の凋落傾向が続いてきていましたが、遂に来るべき時がきました。 自分たちが当たり前のように目にしていた彼らは、電源車を含めての1…

上牧

上越線の上牧駅舎が改築工事中だとのレポートが、鈴木@途中下車さんから寄せられました。 近いうちに駅舎入口の行灯式駅名標をしっかり撮りたいと考えていただけにショックです。 昨年3月に寄った際、少しスナップしていますので、ご覧ください。 入口扉が…