線路端のブログⅡ

高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

那珂湊

久しぶりに茨城交通の那珂湊駅に行って来ました。関東の駅100選にも選ばれているとのことですが、重厚な瓦屋根もそのままに昔の佇まいを保っているのが嬉しかったです。 さて、構内を見回すと、懐かしい車両が居ました。自社発注の名物ステンレス車です。…

快速「むさしの奥多摩」号

いよいよGWに突入ですが、この期間中に大宮ー奥多摩間に小山の115系4連を使用した臨時快速が走ることとなり、早速初日の様子を見てきました。 普段は201系のみの青梅線にやってきた湘南色の115系ですが、違和感は感じられず、3ツ扉セミクロスシ…

江ノ電の新車

江ノ電に500形を名乗る新車が登場しました。先に引退した先代500形の2代目だそうです。 先代の雰囲気を継承しつつも、なかなか好ましいスタイリングと思いました。このところの新車はレトロ調のスタイルでの登場が続いていたので、好みの問題ではあり…

ホリデー快速鎌倉号

「なんだ、ただのスカ色115じゃないか。だからどうした。」 という声が聞こえて来そうです。 はい、確かにそのとおりなのですが、気がついたらスカ色115って意外と希少価値になっていました。しかも、サハ組み込みの6両編成はこれ1本だそうです。 そ…

ピカピカの静態機

青梅駅まで来たついでに久しぶりに鉄道公園に行ってみましたら、C515が、D51452がピカピカに輝いているのに気がつきました。 ペンキの厚化粧は好みではありませんが、あまりにピカピカだと、違和感が薄れるのも事実で、先週会った小金井公園のC5…

青梅

青梅市と連携して駅構内を復古調に整備している青梅駅ですが、地下通路、駅そば店に続いてホームの待合室が整備されました。 木製ガラス窓越しの風景は、こどもの頃の学校の教室などで見たような気がしますが、菱形の桟は教室の窓には無かったですね。ちょっ…

春爛漫の青梅線

好天に誘われて、桜満開の青梅線に行ってきました。青梅線の桜と言えば定番の古里ー鳩ノ巣をはじめ、鳩ノ巣駅、白丸駅と回ってみたのですが、どこも満開で自宅周辺より1週間遅れているようでした。 近いうちに中央線・青梅線系統が231系化されるとのこと…

感動のC57186

東京・小金井公園のC57186が美しく整備され、いよいよ公開されました。 午前中は出かけていたのですが、友人から「素晴らしい情景だ、直ぐに来るべし!」とのメールを受け、午後に行ってきました。 満開の桜をバックにC57の3次型が迫る様は、磐越…

山北へ花見

昨日は国立駅の桜を見たあと、中央線、東海道線を経由して御殿場線の山北に向かい、満開の桜を堪能してきました。 以前から一度は行きたいと思っていたのですが、さすがに見事でした。駅近くの跨線橋はどこも満員でしたが、観光客の方々も混じっての和やかな…

国立駅

中央線の高架化工事に伴って、解体、保存で揺れ動く、あの三角屋根の国立駅舎です。 国立と言えば、駅から南にまっすぐ伸びる大学通り、とその両脇の桜並木が有名ですが、もしかしたら、三角屋根にとっては最後の桜?かも。 ということで、ちょっと出かけて…